今日の給食  LUNCH

今日の給食

3月9日(金)の給食

麦ごはん、牛乳、おひめさん団子汁、ごまめ、かみかみサラダ

 今日の給食には「おひめさん団子汁」があります。おひめさん団子汁は熊本県の菊池地域の郷土料理です。ゆでたさつまいもと小麦粉を混ぜ合わせて作った団子が入った汁物です。この団子が“おひめさまの肌のようにやわらかい”ことから、親しみをこめて「おひめさん団子汁」という名前がつきました。時間がたっても団子がやわらかく、汁にはさつま芋の甘みが出てくるのが特徴です。ぜひ味わって食べてみてください。

3月8日(木)の給食

麦ごはん、牛乳、マーボー大根、豆腐焼売、ブロッコリーサラダ

 今日の給食には「麻婆大根」があります。「麻婆」がつく料理には、ある調味料が使われています。それは、辛みのある「豆板醤」です。豆板醤は、そら豆で作ったみそに赤とうがらしを加えたものです。一口30回を目標に、今日の給食もよく噛んで残さず食べましょう。

3月7日(水)の給食

コッペパン、牛乳、煮込みうどん、ミックスかりんとう、りんご

 今日の給食には「ミックスかりんとう」があります。さつまいも、いりこ、大豆を使った噛みごたえのあるおかずです。成長期のみなさんに必要な栄養がたっぷり入った一品です。よく噛んで残さず食べましょう。

3月6日(火)の給食

カツカレー(麦ごはん、カレーの具、トンカツ)、牛乳、ごまドレッシングサラダ

 今日の給食は、明日から後期選抜の高校入試を控えた中学校3年生への「受験応援メニュー」です。ローストンカツを使ったカツカレーです。今日の給食もよく噛んで残さず食べましょう。

3月5日(月)の給食

わかめごはん、牛乳、豆腐のすまし汁、いわしのおかか煮、三色和え、ひなあられ

 3月3日は「桃の節句」で「ひな祭り」でした。女の子の健やかな成長と幸せを願う行事です。少し遅れましたが、今日は「ひな祭り」の献立です。昔から、ひな祭りには「ひな人形」を飾り、「桃の花」や「白酒」、「ひしもち」、「ひなあられ」などをお供えし、「ちらし寿司」や「はまぐりの潮汁」などをいただいて、お祝いされてきました。今日は、ひなあられを出しています。日本に伝わる伝統行事を、大切に受け継いでいってください。