学校生活
お花をいただきました!
国土交通省の事業の一環として、はま造園さんよりパンジーの苗を400株いただきました。
早速、1年生が自分の鉢に植えました。色とりどりのパンジーの苗を前に、目をきらきらさせながらどれを植えようか選んでいました。「ちゃんとお水をあげよう!」と意気込みも十分です。
学校が華やかになりました。ありがとうございました。
子どもたちにお茶を頂きました!
本日、JA菊池 茶部会の方から子どもたち1人に1袋ずつお茶を頂きました。
「子どもたちにお茶の魅力を知ってもらい、お茶を飲んでもらいたい」との想いを込めて、贈っていただきました。
お茶は明日(12月10日)配付予定です。ぜひご家庭でお楽しみ下さい!
おいもほり
3年生が6月ごろに植えたからいもが育ち、いもほりをしました。
掘ってみると大きなからいもが!子どもたちもわくわくした様子で掘り進めていました!
収穫されたからいもは生活数理の教材として活躍する予定です。自分たちの育てたからいもを使っての学習、子どもたちも楽しく取り組んでくれることだと思います。
思い出日記~おもちゃまつり~
先日、2年生が1年生を招待して「おもちゃまつり」を行いました。2年生はおもちゃ作りの段階から、1年生に喜んでもらおうといろいろな工夫をしながら学習に取り組んでいました。今年は感染症対策のためクラスごとの開催でしたが、1年生も2年生もとても楽しんでいました。お兄さんお姉さんとして1年生に接する2年生の姿も微笑ましかったです。
NIEタイム
大津小学校では毎月はじめにNIEタイムを設定し、新聞に親しむ時間を作っています。学年に応じた新聞記事をプリントにし、読んで分かったことや感じたことを自分の言葉でまとめています。
学習後のプリントは子どもたちが持ち帰っています。ぜひご覧下さい!
校内陸上記録会
校内陸上記録会(持久走)がありました。今年は感染防止のため、実施日、時間を分けて行いました。体育の学習や休み時間のジョギングタイムなどで練習を重ねていた子どもたち。それぞれの持てる力を出し切って、走っていました。子どもたちががんばる姿は素敵ですね。持久走で培った持久力、忍耐力などを今後の生活にいかしていってほしいと思います。
見守りや応援をしてくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
思い出日記~1年生~
ある秋の日の1年生の図工の学習中の様子です。砂の感触を味わいながら、友だちと仲良く活動をしていました。友だちに自分の考えを伝えながら、協力して大きな山や長い川を作ることができ、満足そうでした。
集団宿泊教室
先週は5年生の集団宿泊教室もありました。中には初めて家族以外と泊まる体験をするお子さんも。
ニジマスのつかみ取りやクラフト、野外ゲーム、友だちとの集団生活など日頃は中々できない経験をした子どもたちはそれぞれに何かを感じ、成長して帰ってきてくれました。
関係されたみなさん、ご協力ありがとうございました。
修学旅行
コロナ渦の中、感染防止を徹底して行われた修学旅行。みんな元気に帰ってきました。
修学旅行の前から平和学習を積み重ね、実際に長崎県に行くことで、1人1人が学びを深めて帰ってきたようでした。子どもたちからは口々に「楽しかったー!」の声。子どもたちの大切な思い出の1つになったことだと思います。
修学旅行を実施できてよかったなと思います。関係されたみなさん、ご協力ありがとうございました。
読書の秋 part2
PTA会長の水島さんから図書の寄贈をいただきました。物語、絵本、図鑑など様々なジャンルの本を70冊。低学年から高学年まで、どの学年の児童も手にとって読める本ばかりです。
今後、図書室の専用コーナーに置いて大切に読ませていただく予定です。冬がすぐそこまで近づいていますが、まだまだ読書の秋。寄贈いただきありがとうございました。
お花の苗をいただきました
上田健先生、安武節先生、荒木文代先生から、花の苗をたくさんいただきました。キンセンカ、パンジー、デイジー、ビオラ、石竹を全部で340本ほど。実は、春にも同じくらいの苗をいただいています。3人の先生方はいずれも元校長先生。大津小の学習環境がよりいっそう緑豊かなものになるようにと、ご自宅で種から育てられた苗をお持ちいただきました。
いただいた苗は、低学年の一人一鉢や学校の花壇に植えて、大切に育てていきたいと思います。先生方、ありがとうございました。
読書感想画
5年生の教室の前に読書感想画が飾ってありました。
他の学年も素敵な読書感想画や版画、絵が仕上がっています。芸術の秋ですね。
読書の秋
図書室前を通りかかると、何かをじっと見ている子どもたち。
大津小の子どもたちが書いた読書カードを見ていました。おすすめの本が絵と文章で紹介されています。
図書室前に掲示してあります。12月の授業参観の折にでもぜひご覧下さい。
サクラソウ日記
小さかったサクラソウの苗も大きくなって、プランターにお引っ越ししました。
プランターへの植え替えは、飼育・栽培委員会の子どもたちががんばってくれました!
卒業式に向けてサクラソウたちもしっかり成長してくれています!
液体石けん・ボトル
以前PTAから感染予防のためにと液体石けんボトルと液体石けんをいただき、低学年に設置したことをお知らせしましたが、ついに高学年にも設置されました。
最近またコロナウイルス感染者が少し増えているというニュースもあるので心配ですが、引き続き感染予防対策に努めていければと思います。
大津小でも手洗い、うがいをしっかりしていきたいと思います。
ジョギングタイム
校内陸上記録会に向けて、休み時間にジョギングタイムが始まりました!
密を避けるため、今年はいくつかの学年に分けて実施しています。
にこにこ走る子どもたちの笑顔がまぶしいです!
秋を見つけよう!
1年生が生活科「秋を見つけよう」の学習でかぶとむし公園に探検に行きました。
落ち葉やどんぐりなどたくさんの秋を見つけられたようです。
見つかった落ち葉やどんぐりは紙コップけん玉の材料にします。どんな作品ができあがるか楽しみですね。
サーモグラフィーカメラ
大津小学校にサーモグラフィーカメラが導入されました。
これからも感染予防に努めていきます!
2年生の算数の授業
ひまわり2学級で算数の研究授業がありました。
それぞれ値段のついた鉛筆、消しゴムを150円以内で買うための考え方を学習していました。
大人は、鉛筆+消しゴムの合計を計算して、150円と比べて「買えるか、買えないか」と考えますが、子どもたちは150円ー鉛筆代を計算し、「○○円残っているから消しゴムは買えそうだ」と考えていました。子どもの発想っておもしろいですね。
みんな課題解決をするために一生懸命取り組み、発表できました。
マスクとエコバックの寄贈をいただきました。
10月30日(金) 熊本市の旭測量設計株式会社様から、株式会社イエイリ様を通じて、マスクとマスク入れの付いたエコバックを、児童および職員数寄贈いただきました。
旭測量設計の吉田社長が社員用のマスクを作成しようとイエイリの家入社長に相談されたのがきっかけだそうです。相談が進む中で、家入社長は母校の大津小学校の児童にも配布し、感染症拡大防止に役立ててもらいたいとの願いを込めて寄贈されることとなりました。
いただいたエコバックには、マスクを入れるポケットがついています。また、表面には「測量くまモン」のイラスト(これは旭測量設計株式会社のオリジナルデザインです)も付いています。児童に測量の仕事に興味をもってもらいたいという吉田社長の願いも込められたエコバックです。
修学旅行をはじめ、様々な行事の活用が考えられるありがたい品物です。大切に活用させていただきます。来週中には児童の手元に届くよう、現在配布の準備を進めています。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 宮脇 真一
運用担当者
教諭 宇田 倫隆
教諭 奥田 桃佳
教諭 新井 賢太朗
教諭 古谷 一馬
「いじめ」やインターネット・LINEに関するものなど様々な子どもの人権問題
子どもだけでなく大人も相談できます。(全国共通・無料)
法務局職員又は人権擁護委員がお受けします。相談は秘密厳守です。