学校生活(ブログ)

学校生活

子ども防災士活動

今回は、体育館に避難してきた人達をどういう風に誘導するかを考えていきました。移動経路や避難者の実態に合わせて、どう配置したら上手くいくのか工夫を凝らし考えていました。

きらきら集会

今回のきらきら集会では、楽しい演奏や居合いの技を披露してくれました。たくさんの演目にとても盛り上がっていました。

後期始業式

後期始業式がありました。通学路で見守りをしてくださる中村さんに、みんなが安全に登下校できるように話をしていただきました。

終業式

夏休みの過ごし方を学びました。NHK合唱コンクールへ向けた合唱団の素敵な歌声が響いてきました。

プール開き

プール開きがありました。大好きなプールを楽しむためにも、事故を起こさないように命の大切さを学びました。

避難訓練

地震避難訓練を実施しました。

校舎内で壁や天井が崩れてしまった場合を想定し、避難経路を変更しながら移動をしました。

訓練であっても私語をせず、真剣に取り組むことができました。

台湾交流団訪問

台湾交流団訪問がありました。

昼休みには大津小のみんなへダンスを披露してくれました。

また、日本語を織り交ぜながら、台湾のことを紹介してくれました。

すてきな出会いになったのではないでしょうか。

引き渡し訓練

本日は大雨を想定した引き渡し訓練を行いました。

無事訓練をスムーズに進めることができました。

大変お忙しい中ではありましたが、ご協力ありがとうございました。

きらきら集会

第1回目のきらきら集会がありました。

ダンスや歌などで会場を盛り上げてくれました。

得意な空手の型を披露してくれました。

運動会 後半

運動会後半の部を行いました。日曜日に引き続き元気に頑張りました。

チームワークを発揮し全力で取り組みました。

今年は赤団が優勝しました。

運動会

第30回 大津小学校運動会が始まりました。

一生懸命に走りました!!

低学年 みんなでおどろうパプリンピック

中学年 令和版!YOSAKOI ソーラン

高学年 踏み出そう!夢への道

3団対抗応援合戦!!

最後はドローンからの撮影をしました。