学校生活

学校生活

わっしょい!わっしょい!!

 10月9日(火)に、生活科の学習で人吉おくんち祭りに見学に行きました。球磨川鉄道を利用した初めてのお出かけ、初めて身近で見る神幸行列に、終始目を輝かせる子ども達でした。



 公共交通機関を利用した移動にワクワク!窓から見た秋の様子も細かくメモして、やる気十分!






 神幸行列も間近で見ることができました。獅子舞に頭を噛んでもらったり、忍者から折り紙をもらったり…。立派なお神輿も何度も見ることができで大満足です!


 出店でお買い物をした後は、木陰で休みながらお昼ご飯!人吉球磨の秋を堪能したようです。

 今回の見学で学んだことを、11月にある岡小祭りで生かします。

全力疾走!笑顔と感動の金メダル!

 10月3日(水)に、岡原小学校では運動会が行われました!台風の影響で延期となり平日開催となった分、子ども達の期待とやる気はピークに!本番はいろんな場面で120%の力を発揮してくれました。





 各学年の徒競走!一人ひとりが全力で走り抜くことができました。一生懸命の表情がかっこいい~!リレーも力を合わせて頑張りました。











 各学年の表現ダンス・組体操。2学期始まってから練習し続けた成果を発揮してくれました。見ている人に笑顔と感動を与えてくれた子ども達、ありがとう!















 団体競技も楽しくできたようです。2学年合同で力を合わせて頑張りました。
 他にも、たくさんの競技があり、それぞれの場で素敵な笑顔を見ることができました。

 平日開催となったにも関わらず、たくさんの方に駆けつけていただき、温かい声援をいただきました。本当にありがとうございました。
 運動会で学んだことを、子ども達も教員も一緒に生かして、さらにパワーアップした岡原小学校にしましょう!!

進行練習をしました。

 9月26日(水)に進行練習を行いました。本番で120%の力を出せるよう、一生懸命頑張りました!

 本番と同じくらいの緊張感が感じられます。行進も上手になってきました。








 徒競走やダンスもしました。他の学年のダンスが見れるということで、みんな興味深々。本番が楽しみです。








 応援団演技では、お互いに演技を見せ合いました。とても刺激になったようで、残り少ない練習への気合も高まったようです。

 運動会は台風の影響で10月3日(水)延期となりました。平日開催となりますが、モチベーションはそのままで!練習の成果を発揮してほしいと思います!!

全体練習スタート!!

 運動会の練習では、全体練習が始まっています。1回目は体育館での練習となりましたが、本番と同じ気持ちで頑張りました。



 姿勢や返事、礼の仕方など練習を重ねていくごとにレベルアップしています。全員で「心を揃えて」素晴らしい運動会になるように頑張りましょう!

朝の応援団練習!

 今週から、全校児童での応援団練習が本格的に始まっています。応援リーダーを中心に、張り切って練習に励んでいます!



 こちらは赤団!拳を高く上げて「オー!!!!」
手をつなぐなどの動きも入れながら大きな声で歌う練習もします。




 こちらは白団!応援リーダーより腰を低くし、大きな声で歌います!
「優勝だ~白団!」今どきのリズムにもご注目!

 朝から気合の入った元気な声が、岡原小学校に響きわたっています。
最後まで全員で頑張るぞ~!オー!!