本町の位置と地勢

 本町は熊本県の南部、球磨盆地の中央に位置し、南は宮崎県小林市に接しています。
 本町のほぼ中央を日本三大急流球磨川が流れ、それに並行するように国道219号及びくまがわ鉄道が、東西に走っています。
 地勢は、盆地の中央部を縦割りする形で、町の北と南側が山地になっており、両側の山 地から流れ込む球磨川の支流に沿った形で緩やかな平地を形成しています。

本校の校区について

 校区は、東北部を多良木町、西を免田地区、南を上地区に接する、面積20.35kmの純農村地域です。地勢は、校区の東南部が黒原山を主とする山地、北西部に向かって平野が開け水田地帯となっています。南側の山地と平野部の境を幸野溝、北部を百太郎溝がそれぞれ東西に流れています。
 地区名の由来は、明治22年4月の町村制施行に伴い、岡許村と宮原村が合併した際、両村の一字ずつとって岡原という地名になりました。
 平成15年の町村合併(旧上村、旧免田町、旧岡原村、旧須恵村、旧深田村)によりあさぎり町が誕生し、校区はあさぎり町岡原となりました。

学校の沿革
  明治 7年  府本小学校として創立
    13年  外園に移転
    21年  麓小学校と改称
    22年  宮原村と岡許村が合併し岡原村となる
    26年  岡原尋常高等小学校と改称
  大正10年  現在地に移転
  昭和16年  岡原国民学校と改称
    22年  岡原村立岡原小学校と改称
    28年  新校舎完成
    30年  プール完成
    31年  校章制定
    49年  創立100周年
         記念行事・発祥の地記念碑建立
    54年  新校舎、給食センター完成
    55年  屋内運動場、校門完成
    63年  運動場拡張、バックネット移設
         旧中学校跡地に駐車場完成
  平成11年  校訓「かしこく・やさしく・たくましく」制定   
    15年  町村合併により岡原村閉村
         あさぎり町立岡原小学校と改称          
    18年  あさぎり町給食センターによる給食開始
    22年  普通教室に電子黒板設置
         体育館照明改修工事
    23年  体育館及び校舎耐震工事
         8教室に空調設備設置
    25年  フッ化物洗口開始(モデル校指定)
    26年    創立140周年記念航空写真撮影
               27年  プール塗装工事
    28年  屋根の防水工事
    29年  文部科学省教育課程特例校(小学校英語教育)指定
    30年  学校運営協議会設立
  令和 2年  運動場大規模改修工事
         町ICT教育推進校(モデル校指定)
         GIGAスクール構想 iPad一人一台導入
岡原小校歌


 

岡原小学校 校歌
作詞・作曲 江藤俊明

一、黒原(くろばる)山に 春来れば
    紫 匂(にお)う 我がおか 我が原(はら)
  おお 水清き 郷土(ふるさと)よ
  我等(われら)はおかに 鳥を呼び
  我等は 原(はら)に 花を摘(つ)む

二、白髪(しらが)の尾根に 夏来れば
  若草 茂る 我がおか 我が原
  おお 溌剌(はつらつ)の 郷土よ
  我等は おかに 馬を駆(か)り
  我等は 原に 草をとる

三、神殿原(こうどんばる)に 秋来れば
  黄金(こがね)波打つ 我がおか 我が原
  おお 豊穣(ほうじよう)の 郷土よ
  我等は おかに ぐみを折(お)り
  我等は 原に 稲を刈る

四、市房(いちふさ)山に 冬来れば
  北風 清(きよ)し 我がおか 我が原
  おお空青き 郷土よ
  我等は おかに 牛を追い
  我等は 原に 塊(くれ)を打つ

学級編成

 令和6年度(2024年度) 本校の学級編制   

 学年学級
 男 
 計
 P数
 1年1組
13
 2年1組
10
19
 3年1組
10
14
24
15
 4年1組
12
17
11
 5年1組
15
14
 6年1組
11
16
16
 ひまわり学級
 たんぽぽ学級
合計
56
58
114
75
 教職員
15
20
 総計
61
73
134