ブログ

学校生活

今日は、teamsによる連絡の日です。

3年生以上の児童は、タブレットを持ち帰っていますが、夏休みの間に、3回、担任の先生からの連絡が入ります。Teamsを活用して、児童も返信する約束になっています。連絡を入れる日は、

7月27日(火)、8月5日(木)、8月20日(金)です。いずれも8:30~です。さあ、今から、担任の先生がみなさんに送ります。返信、よろしくお願いします。

 

 

いよいよ夏休み

明日からいよいよ夏休みが始まります。

四月に学校が始まり、勉強・スポーツ・遊びなど、様々なことに一生懸命取り組んできました。

先日行われた、「子ども会の大会」では、ソフトボール・ビーチバレー共に見事優勝することができました。大会まで、みんなで一緒に練習してきた成果が発揮できていました。応援も素晴らしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日頃からのご指導など、本当に感謝しています。

本日、夏休み前の集会をリモートで行いました。

夏休みを楽しく過ごすために大切なことを、しっかりと考えながら聞くことができていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ暑い日が続きます。新型コロナウイルスにも引き続き警戒が必要です。
熱中症やコロナウイルスには十分気をつけて、楽しく充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。

PTA再生資源回収

12日(日)に、PTA再生資源回収を行いました。

保護者の皆様、地域の皆様のご協力で、たくさん回収することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝早くから、本当にありがとうございました。

夏休み期間中の8月22日(日)には、美化作業を予定しています。(今年度2回目の再生資源回収は、12月12日(日)です。)
ご協力よろしくお願いします。

学習会が始まりました。

先週から、いよいよ学習会が始まりました。

第1回目は、学習会リーダーを中心に6年生が決意表明を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室でも頼りになる6年生ですが、学習会では、さらに立派に見えました。
学習会を通し、さらに四小全体が成長していけるよう、我々職員も子どもと一緒に学んでいきたいと思います。

放課後子ども教室開校式

いよいよ、放課後子ども教室が始まりました。

初回は、自己紹介を行いました。保護者の方の前で少し緊張していたようでしたが、しっかりと自己紹介をすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保護者の皆様、大変お世話になります!

読み聞かせ開始(クローバーさん)

本日、クローバーさんによる第一回目の読み聞かせが行われました。

久々の読み聞かせで、子どもたちもとても嬉しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
大変お忙しい中だとは思いますが、今後もぜひよろしくお願いします。

授業参観・学級懇談会お世話になりました。

本日の授業参観・学級懇談へのご参加、ありがとうございました。授業の様子を写真でお知らせします。

1年生 道徳 「ぼく うれしかったよ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 学活 「いただきますって なに?」~命をいただく~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 国語「夏のくらし」~俳句づくり~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年生 人権学習「私は負けない」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 人権学習「差別は必ずなくせる」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 算数 「割合の表し方を調べよう」 ~比について~

 

 

 

四小スキルアップ(健康委員会)

四小は、全校で「四小スキルアップ」に取り組んでいます。

毎月1つ、生活目標を決めて、その目標を達成できるように頑張っています。

今月の四小スキルアップポイントは、「正しい姿勢」です。

担当の保健委員会の子どもたちが、堂々と発表を行ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


正しい姿勢を意識し、より一層集中して学習に取り組んでいってほしいです。

四小集会

先日、リモートでの四小集会を行いました。

5年生は、古典の暗唱、そして、自分で作った俳句を紹介してくれました。

6年生は、自分で作った短歌の紹介、そして、今、学級で流行っているという「けんだま」を使って、たくさんの技を披露してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どちらのクラスも、「さすが高学年」という発表をしてくれました。

プールそうじ

本日、プールそうじを行いました。

大変暑い中でしたが、「自分たちが使うプールは自分たちできれいにする」という意識を持って、とても意欲的に取り組んでくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

]

 

 

 

 

 

来週からいよいよ水泳が始まります。

水着の準備や健康チェックなど、ご協力よろしくお願いします!!