This is US! ~学校生活~

This is US! ~学校生活~

拡大図と縮図(6年)

前期後半が始まりました。6年生の算数では、「拡大図と縮図」について学習しています。

タブレット端末を活用し、拡大図と縮図の特徴について調べています。

今回の学習では、拡大図と縮図は、

・もとの図と角度が変わらないこと

・対応する辺の長さの比は全て等しいこと

という特徴があることが分かりました。子どもたちは、タブレット端末を活用して考えたり、意見を共有したりしながら学習を進めていました。

次の時間は、実際に拡大図と縮図をかいてみたいと思います。

前期後半始めの会

8月29日(月)は前期後半始めの会でした。夏休みが終わり、いよいよ学校がスタートしました。

1時間目は体育館で集会でした。校長先生のお話や、先生方からの連絡がありました。

夏休みは充実した時間を過ごすことができたでしょうか。子どもたちから、夏休みの楽しい思い出の話を聞きました。

夏休み明けも、チャレンジの心でがんばりましょう!

PTA親子奉仕作業

8月28日(日)に、PTA親子奉仕作業がありました。

朝6時半から保護者の方々や子どもたちに集まってもらい、除草作業をしました。

 

運動場の雑草をとりました。

みなさんのご協力のおかげで、運動場がとてもきれいになりました。夏休み明けも、運動場で元気に運動したいと思います。ありがとうございました!

前期前半終わりの会

7月20日(水)は前期前半終わりの会でした。

はじめに、各学級から代表の子どもが前期前半でがんばったことについて発表をしました。

どの子の発表もすばらしいものでした。聞いていた子どもたちも、感想を返しました。

子どもたちの発表の後、校長先生のお話や夏休みの安全、健康等についても話がありました。

いよいよ夏休みのスタートですね。毎日を健康に過ごして、充実した1か月にして欲しいと思います。

朝掃除の様子

ここ最近で、とてもうれしいことがあります。

朝から、児童玄関を子どもたちが掃除してくれています。

児童玄関の砂をはいてくれています。

いろいろな学年の子どもたちが掃除に参加してくれています。学校をきれいにしたい、という子どもたちの心がとてもうれしいです。