This is US! ~学校生活~

This is US! ~学校生活~

運動会全体練習

5月9日(月)は、1回目の運動会全体練習でした。

今回は、開会式と閉会式の練習をしました。

気をつけの姿勢で、しっかりと参加することができました。

運動会当日では、子どもたちがそれぞれの競技でがんばる姿もですが、開会式や閉会式でのすばらしい態度にも注目していただければと思います。

結団式

5月2日(月)に、運動会の結団式を行いました。

白団はみんなのホール、赤団は体育館に集まりました。

応援団の子どもたちが自己紹介をした後、応援の練習をしました。

応援団の子どもたちを中心に、みんなの気持ちを1つにまとめ運動会を盛り上げます。応援団の演技も楽しみです。

1年生の歓迎会

4月26日(火)は歓迎遠足の予定でしたが、雨のため残念ながら中止となりました。

3時間目に、体育館で1年生の歓迎会を実施しました。

企画委員会の子どもからの歓迎の言葉や、各学年から出し物の発表がありました。

出し物ではダンスの披露やクイズ、プレゼントを渡すなどとても楽しい会となりました。1年生の子どもたちへ向けて、歓迎の気持ちをたくさん伝えることができました。

人権の花 伝達式

4月25日(月)に、三小で人権の花の伝達式が実施されました。

玉名の人権擁護委員会と南関町役場と法務局から、たくさんのきれいな花をいただきました。

これから人権の花を大切にお世話して、優しい心を育てていきたいと思います。

たくさん本を読もう!

各学年で、図書室の使い方のオリエンテーションが実施されています。

本の分類の仕方や借り方、扱い方等、図書室の先生から教わりました。

オリエンテーションの後は、みんなで本を借りました。

三小の図書室にある本をたくさん借りて、豊かな本の世界に触れて欲しいと思います。