This is US! ~学校生活~

This is US! ~学校生活~

救給カレーをいただきました

本日の給食では、学校給食用非常食「救給カレー」を食べました。

非常食として作られたもので、封を開けておいしくいただきました。

熊本地震から6年が経ちました。「救給カレー」をいただきながら、いつ起こるか分からない災害に備えることの大切さを改めて考えました。

入学式

令和4年度南関三小の入学式が実施されました。

本年度の新入生は23人です。期待に胸を膨らませて、三小の校門をくぐりました。

受付では、先生方や6年生の子どもたちが優しく教室まで案内してくれました。

式が始まり、新入生の子どもたちは担任の先生方と元気に入場しました。

とても緊張していましたが、氏名点呼の時には元気に返事ができました。

校長先生や来賓の方々、6年生から歓迎の言葉がありました。

みなさんが三小に来ることをとても楽しみにしていました。これから始まる新しい学校生活がとても楽しみですね。

令和4年度がスタートしました!

4月8日(金)、令和4年度の南関第三小学校がスタートしました。児童のみなさん、進級おめでとうございます。

本日は就任式と始業式が行われました。本年度は、新たに4名の先生方をお迎えしました。

企画委員会の子どもが、児童代表として挨拶をしました。

始業式では校長先生の話や、担任の発表がありました。新たな出会い、新たな教室、新たな1年がスタートします。

気持ちを新たに、目標をもってがんばっていこうと思います。

退任式

3月28日(月)は退任式でした。

本年度は、4名の先生方が三小を退任されます。

退任される先生方からお話をいただき、子どもたちから感謝の言葉と花束を渡しました。

先生方、子どもたちのためにがんばっていただき、本当にありがとうございました。

卒業式

3月24日(木)、令和3年度の卒業証書授与式が行われました。

本年度は16名の卒業生が卒業証書を受け取りました。

式に臨む子どもたちの凜々しい表情に、6年間の大きな成長が表れていました。

学校へ向けて、保護者の方々へ向けて、在校生へ向けての卒業生の子どもたちの言葉が、心に響きました。

みなさんの新たな門出をお祝いします。卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

中学校でも、みなさんのよさをいっぱい発揮してがんばってください!