This is US! ~学校生活~

This is US! ~学校生活~

運動会準備

9月25日の運動会準備では、子どもたちが次の日の運動会のために準備をがんばりました。

4,5,6年生の子どもたちが草取りや机・いすの準備等行いました。

テントのひもを結んだり、動かしたりしました。

準備には保護者の方々もお手伝いに来てくださり、草刈りや入退場門の設置等、様々な準備を進めてくださいました。それ以前にも、保護者や地域の方々が休日に草刈りをしてくださり、運動場がとてもきれいになりました。多大なご支援、本当にありがとうございます。

運動会総練習

9月16日(木)に運動会の総練習を行いました。

開会式から閉会式まで、競技を簡易に行いながら全体の流れを確認したり、子どもたちの係の動きを確認したりしました。

低学年の子どもたちです。コースを試走しています。

応援団の演技も本番の流れで試行しました。とてもよい演技でしたが、運動会本番までまだ1週間以上あります。子どもたちのさらなる成長が楽しみです。

運動会全体練習

9月13日(月)は、運動会の全体練習を行いました。

天気が少し心配されましたが、外で練習を実施することができました。

開会式と閉会式の練習をしました。ビシッと気をつけが決まっています。

運動会本番へ向けて、緊張感のある練習となりました。

運動会スローガン

9月8日(水)の代表委員会は、運動会のスローガンについての話し合いでした。

運動会のスローガンのアイデアについて各学級から意見をもらい、代表委員会のメンバーの中で話し合いました。

企画委員会の子どもたちを中心に、意見をまとめていきます。

話し合いの結果、本年度の運動会スローガンは「絆を深めてあきらめず協力し合う運動会」と決まりました。

みんなで力を合わせて、子どもたちが輝く運動会となるようにしていきたいと思います。

応援団 朝の練習

応援団の朝の練習の様子です。

応援団の子どもたちが中心となり、各学級で応援の仕方を説明したり練習したりしています。

元気いっぱいになるような応援練習です。朝からとても気持ちがいいです。