This is US! ~学校生活~

This is US! ~学校生活~

6年生で消費者教育

11月14日(木)、6年生の授業で消費者教育を行いました。お金に関することや相談することの大切さをしっかり感じて、これからの生活で役に立つことをたくさん学ぶことができました。

消費者教育NPO法人や南関町総務課からおいでいただきました。ありがとうございました。

4年生の外国語活動の授業

11月6日(水)、4年生の外国語活動の授業でWhat do you want?の表現に慣れ親しむために、ゲームで繰り返し聞いたり言ったりしていました。コリーン先生や前田先生といきいきと活動しています。

案山子

明日の関所祭りにあわせて

5年生PTA活動で作成した案山子を展示。

学級委員さんや地域学校協働活動ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

学校奨励金交付式弘済会

10月21日(月)、学校奨励金交付式が南関第三小学校にて行われ、交付証を頂きました。

奨励金については、校内研究や本校の研究活動の発展のために大切に使わせていただきます。

交付式では、日本教育公務員弘済会熊本支部の荒尾・玉名地区担当の参事、太田恭司様から交付証を頂きました。

 

なお、太田恭司参事は以前南関第三小学校にお勤めだったということで、その当時の児童作品などがたくさん残っています。

いものつるきり

10月21日(月)、4,5,6年生は地域の方々の力を借りながら、さつまいも掘りに向けて、いものつるきりやマルチをはがして整理を行いました。