「やさしく・しっかり考え・たくましい南関三小っ子」が育つように学校と保護者、地域、南関町の教育行政のみなさんでウェルビーイングが循環する「地域とともにある学校」を目指しています。
「やさしく・しっかり考え・たくましい南関三小っ子」が育つように学校と保護者、地域、南関町の教育行政のみなさんでウェルビーイングが循環する「地域とともにある学校」を目指しています。
4年生は社会福祉協議会が実施していただく視覚障がい者介助体験で、
介助体験や目の不自由な方がどのような感覚になるのかを体験する学習を行いました。
10月29日(火)、南関第三小学校で初めての英語集会を行いました。
企画委員会のメンバーが昼休みに練習を重ねて、体育館を英語が飛び交う空間にしてくれました。
Hello songを全員で歌ったり、たてわり班や全校児童で英語でのあいさつを会話で行ったりしました。
みんな笑顔でコミュニケーションを図ることができました。
企画委員会のみんながとても上手に進めてくれました。
10月28日(月)に、地域の先生方のご協力をいただき、掛け干ししていたお米の脱穀が行われました。脱穀機のおかげで、どんどん作業が進んでいきました。社会科では、機械化されていなかった時代の稲作について学んでいましたが、その有り難さを感じた子どもたちでした。
~当日の子どもたちの作文より~
「稲を入れる機械は、自動でどんどん入っていくから手が入ったらいたそうだな、と思いました。」「かけ干しから、稲を取りはずす作業を夢中になって、手が止まらないくらいがんばりました。」「脱穀が終わるまで、稲を運びつづけたことを、地域の先生からほめてもらいました。この言葉は、忘れません。」
10月28日(月)、天気が心配されましたが掛け干ししていた稲穂を脱穀することができました。
5年生が稲作体験学習を行ってきた田んぼで、福山さんと相谷区長さんや相谷区の方々に教えていただき、脱穀をしました。脱穀した後の藁は、束ねてトラックに積み込みました。
11月1日、
南関第三小学校での人権学習授業実践交流会にて、6年生が代表として授業を公開しました。
担任の大西先生と6年生がとても頑張っていました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 村岡 英治
運用担当者
教諭 松井 剛
〒861-0812
南関町立 南関第三小学校
TEL 0968-53-0101
FAX 0968-53-0140
E-mail nankan3-es@tsubaki.higo.ed.jp
URL https://es.higo.ed.jp/nankan3e/
※住所をクリックすると別ページで地図が開きます。