学校生活

表現

1年生の廊下を通りかかった時に写しました。画像のとおり、手をまっすぐに挙げて「指名してほしい」という気持ちを表現していました。

体育館に行ったら、5年生が表現運動をしていました。曲に合わせて、曲の雰囲気に合う動きを考えて、体育館中を動き回っていました。子どもたちもですが、担任の先生が一番楽しそうでした。

 

 

お礼の手紙

ヤマチクさんの従業員さんが作られたマスク(200枚)に「ヤマチクさんの箸とこどもたちの絵・メッセージ」を添えて、医療・介護施設関係者に贈るという取組に対して、樹心台様からお礼の手紙をいただきました。本校では3年生から6年生までが取り組みました。この取組については、5月28日(木)の熊日新聞にも掲載され、ニュースでも紹介されました。手紙の下にある画像は、掲示してある様子です。

 

ICTを活用し、「密接」避けることを意識した学び合いの学習活動~6年生算数より~

3時間目、6年生の算数は、「分数のわり算の計算の仕方」でした。タブレットで各自計算を行い、近くの人と解き方を確認し合った後、前の電子黒板で代表の子どもが、実際にタブレット上で操作しながら説明していました。他の子どもたちは、電子黒板に映る友達の解き方と、自分の解き方を比べながらポイントを確認していました。

6月9日(火)午前中の様子

 

1年生が、黒板にひらがなを書いていました。とても上手でした。びっくりしました。

 

4年生が、72÷3(2桁÷1桁)について、求め方をタブレットを使って考え、発表していました。

 

 

3時間目、4時間目に3年生の校区探検に参加しました。暑い中、ちょうど1時間よくがんばりました。実際に見る、確かめる、疑問に思うなど、とても大事な学びをしてくれました。明日は、東コースです。曇ることを願っています。

 

玉名郡PTA連合会より消毒液をいただきました

先日、玉名郡PTA連合会より、下の写真のような「除菌ジェル」を18本いただきました。これは、熊本地震の折りにいただいた全国からの義援金を元に購入していただいたものです。(購入費用の不足分は玉名郡PTAから出していただいたとのことでした。)アルコール分75%の除菌ジェルです。現在アルコール消毒液がなかなか手に入りませんので、大変ありがたく、大切に使わせていただきます。

 

 

 

 

芋の苗植え

12年生が、芋の苗植えをしました。密集をさけるために、3時間目に2年生が、4時間目に1年生が苗植えをしました。苗は、「がまだす隊」から提供していただきました。ありがとうございます。

 

芋植えではありませんが、体育の授業では、途中給水タイムをとります。水筒を離して置いてあるのは、給水タイムの時に密集をさけるためです。

 

児童集会

朝の集会で総務委員会が、児童会のテーマを劇をまじえて発表してくれました。地域の人に挨拶をして「挨拶をすることのよさ」を体験した6年生へのインタビューもありました。

挨拶の劇

インタビュー

返し(感想発表)

芋畑畝作りからマルチはりまで(地域学校協働活動・学校応援団)

本日の9時位から学校応援団の皆様(6名)に、12年生の芋畑の畝作りとマルチはりをしていただきました。5月末には、保護者の方に畑を耕していただきました。「保護者・地域の皆様のご支援あっての学校」ということを改めて感じたところです。心より感謝申し上げます。収穫まで大切に育てます。収穫後の「子どもたちからの返し」を楽しみにされてください。

 

 

 

2年国語・掲示物

2年生説明文「たんぽぽのちえ」ワークシートの書き方を、書画カメラを使って電子黒板に映し出しながら説明しています。

ALTの先生が作られた掲示物(渡り廊下)