学校生活

学校生活

理科の自然観察

天気にも恵まれ、理科の授業で自然観察を行いました。中庭に出た子どもたちは、春のいきものや植物を探して、体全体を使って春探しをしていました。とても意欲的に活動している姿が印象的でした。

  

学年集会

4/17(月)の1時間目に学年集会を開きました。私たち3年部の自己紹介と子どもたちへの思いや願い。そして、ひまわり学級についてのお話をしました。その中で私が子どもたちに話したのは「おちゃめ」な3年生になってほしいことを伝えました。

お・・・お手本になれる

ち・・・ちがいを大切にできる

や・・・やってみる!(無理だと思う理由を先に作らない)

め・・・めんどくさがらず、あきらめない

 

一人一人が、3年生として大きく成長できるよう、認め、ほめ、励ましながら、ともに成長していきたいと思います。

自分で考えて行動する

学校が始まって1週間がたちます。子どもたちが、自分たちで考えて行動する姿がふえてきました。「私は黒板消しをします」「私はめあてをかきます」など自分にできることにどんどん挑戦してくれています。とても頼もしい3年生です。

 

命と防災の日

4/14(金)の2時間目に「命と防災の日」の授業が行われました。校長先生や益城町役場の方からのお話を、一人一人真剣に聞くことができていました。意識を高く持ち、いざという時に備えたいですね。

3年生のスタートです!

新学期のスタートの日!子どもたちのやる気にびっくりしました。「教科書を取りに行くのを手伝ってくれる人―?」と尋ねると、たくさんの子どもたちが「はい!」と手を挙げてくれました。これからの3年生での1年間が楽しみになりました。

3年部です!

今年度の3年担任一同です!よろしくお願いします。

三年部 担任一同

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左上:3年4組 岩崎 太貴

中央上:ひまわり 西春 貴志 

右上:3年3組 堀田 裕貴

左下:3年1組 木下 展江

中央下3年2組 大石 亜矢子

右下:ひまわり 髙橋 利香

 

ご卒業おめでとうございます

3月23日(木)、令和4年度卒業証書授与式が挙行されました。

朝からあいにくの雨模様でしたが、子どもたちを祝うかのように少しずつ雨も上がり、子どもたちのさわやかな返事や歌声が響き渡る素晴らしい卒業式となりました。

卒業生の皆さん、中学校でもがんばって!応援しています!

 

5年生 委員会紹介動画制作!

 4年生に向けた「委員会紹介動画」の制作をしました!

「どうしたらより分かりやすく伝わるのか」を委員会のメンバーで話し合い、グラウンドや図書室など、普段の活動場所に行き撮影をしました!

子どもたちが積極的にアイデアを出し合う姿をたくさん見ることができ頼もしく感じました!

 

 

4年 くまもとの木に学ぶ

 4年生は1月30日(月)~2月1日(水)に、各クラスで、「くまもとの木に学ぶ」授業がありました。上益城地域林業・木材産業振興協議会の方に、森林の役割や熊本県の木についてクイズを交えて教えていただいた後、グループに分かれて本立てを製作しました。友達や先生に手伝ってもらいながら、のこぎりで木を切ったり、トンカチで釘を打ったりして楽しむことでできました。木のよさを体感したり、森林や林業への理解を深めたりするよい機会となりました。

 

 

5年生 ミシンにトライ(エプロン作り)に挑戦中!

 先週から家庭科の学習で、エプロン作りを進めています。布を裁ち、周囲を二重に折ってまち針をうって、しつけを行いました。

 ミシンの糸のかけ方や下糸の準備の仕方も覚えながら、少しずつ縫い始めています。出来上がりを楽しみにがんばっている子どもたちです。

 

 

卒業プロジェクト 6年

 6年生は、「卒業プロジェクト」に動き出しました。1学期に、これまで育て、見守ってくださった地域の方々や益城町のために、「私たちにできること」を考えました。その素晴らしい提案を中心に「卒業プロジェクト」として、活動をしていきます。今回は、採用された提案の発表をしました。これからそれぞれの活動に分かれて進めていきます。

 

 

全学年 「2学期終業式」

 12月23日(金)に2学期終業式をZoomで行いました。

学年代表の児童発表では、「2学期は学習や行事で友達と協力して取り組み、がんばりました。」とありました。2学期はすべての学年が学習内容も行事も盛りだくさんで友達と協力し、困難を乗り越え、確かな成長が見られました。

 3学期も児童一人ひとりがそれぞれの目標に向かって全力を出せるよう、しっかりサポートしていきます!

 

 2023年もみんなにとって良い年でありますように!

 

5年 「調理実習 みそ汁づくり」

 家庭科で調理実習「みそ汁作り」をしました。

 班ごとで協力して具材を切ったり、温めたりしていました。お互いに声をかけあい、食器かごを運んだり、具材をもらいにいったりと班のみんなで調理できました。

 ふりかえりでは、「味がちょうどよくおいしかった!」「簡単と思っていたら、予想以上に難しかった。」「おうちの人の大変さに気付いた。」などの感想がありました。

 

4年生 見学旅行

 4年生は、11月11日(金)に見学旅行に行きました。見学場所は、「通潤橋」「緑川ダム」「清和文楽館」です。社会科で学習したことを実際に見ることができ、より理解を深めることができました。通潤橋では、たくさんの学校から4年生が見学に来ており、みんなで迫力のある通潤橋の姿と放水を見学しました。

 

 

 

全学年 「みんなで協力し思いを伝える広安フェスタ」  

 

 学習発表会である「広安フェスタ」を実施しました。

 今年は3年ぶりにステージ発表を行い、構成詩や楽器演奏など各学年表現の仕方は様々ですが、子どもたちみんなで協力し、思いを込めて発表しました。

 発表後は、各教室で昔遊び体験として、高学年は六角返し、中学年はストロー飛行機、低学年はぶんぶんごまを作り楽しみました。

 

1年    「くじらぐも」(音楽劇)

2年 「お手紙~かたつむりくんの旅~」(劇仕立て)

3年 「チャンネル」(グループ発表)

4年 「わたしたちの素敵なくらし・素敵な未来」(学習発表・音楽)

5年 「水俣から学んだこと」(構成詩)

6年 「戦争・平和 そして、命」(構成詩)

読み聞かせ(どり~む)

 どり~む(読み聞かせボランティア)の方々から読み聞かせをしていただきました。

 子どもたちは、最後まで静かに集中して聞いていました。

 

5年 稲刈り

 種もみ植えから始まった米作り体験もいよいよ最後となり、大きく成長した稲を友達と協力しながら刈りました。

 コンバインで稲を刈る様子も近くで見ることができ、その速さに驚いていました。

 米作り体験をとおして、米作りの工夫や努力を知り、いつもおいしくお米を食べられることのありがたさに気付くことができました。

 

1年 リース作り

 1年生は生活科の学習で、朝顔の種を植え、観察をして、夏休み中もずっとお世話を頑張ってきました。今回は、その朝顔のつるを使って「リースづくり」に取り組みました。子どもたちはお家で準備した飾りをつけて、素敵なリースを作ることができました。