学校生活(ブログ)

2017年6月の記事一覧

校内童話発表会

 6月27日(火)に校内童話発表会を行いました。各学年から選ばれてきた代表者が、今までの練習の成果をしっかり発揮し、堂々と発表してくれました。
〇1年:軸丸くん「おこだでませんように」
〇2年:古川さん「わらしべちょうじゃ」
〇3年:河野さん「じゅうにしのはじまり」
〇4年:永井くん「しげちゃん」
〇5年:軸丸くん「わたしから、ありがとう」
〇6年:藤井さん「わたしのいもうと」
すばらしい発表をしてくれた6人のみなさんに大きな拍手を送りたいと思います。


第1回クラブ活動

 6月22日(木)に今年度初めてのクラブ活動がありました。今年度も地域の先生方に来ていただき、子どもたちのために楽しい活動を計画し進めていただきます。1年間どうぞよろしくお願いいたします。




水俣環境学習・集団宿泊教室(5年)

 6月15・16日の日程で、本校5年生が水俣環境学習・集団宿泊教室に行きました。当日は晴天に恵まれ、あしきた青少年の家での活動もすべて予定通りできたようです。水俣では、水俣病についてさらに学びを深め、環境を大切にする気持ちを強くもつことができました。また、芦北では、ニュースポーツやペーロン船など、今まで体験したことがない活動を楽しみ、仲間との思い出を作ることができました。これからも八代小の高学年として、今回学んだことをしっかりと学校生活で生かしていってほしいと思います。



プール開き

 八代小も水泳の季節となりました。先週から各学年ごとにプール開きを行っています。久しぶりのプールで大はしゃぎの子どもたちですが、気温はまだまだ低く、曇り続きでとても寒そうです。プール開きでは、水慣れ、宝探し、渦巻きなどを楽しみ、子どもたちの大きな歓声が聞かれました。これから楽しみながらしっかりと自分自身の泳力を高めていってほしいと思います。




自転車大会出場

 6月10日、自転車大会に出場しました。残念ながら入賞することはできなかったものの、一生懸命に取り組みました。
 運動会が終わった後、毎日、松永様をはじめ安全協会の皆様には、朝練習に取り組んでいただきました。ありがとうございました。今後も交通安全に取り組んでいきます。