八代市立八代小学校 ホームページへようこそ!
八代小教育目標:「自ら学ぶ子供」自ら課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、自ら判断して行動する子供を育てます
八代小ベーシック:「やつしろスピリッツ」(あいさつ・ききかた・そろえかた)、「自分の心に線を引く」(自律・規律)
八代市立八代小学校 ホームページへようこそ!
八代小教育目標:「自ら学ぶ子供」自ら課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、自ら判断して行動する子供を育てます
八代小ベーシック:「やつしろスピリッツ」(あいさつ・ききかた・そろえかた)、「自分の心に線を引く」(自律・規律)
7月21日(金)、八代第一中学校で「児童生徒交流会」が行われ、代陽小学校、松高小学校、八代第一中学校、八代小学校のそれぞれの学校の運営委員の児童・生徒が参加しました。
まず、各学校の紹介を行いました。次に一中校区の共通の課題である「あいさつ」について一学期の取り組み状況とその成果と課題について話し合いました。
八代小学校の運営委員も自信をもって堂々と発表をしていて、「さすが八代小学校のリーダー!」と改めて感じました。また、他校から「八代小学校のあいさつ運動の取り組み(ピカポカ君)はすばらしい。」という意見が出て、子供たちは誇らしげでした。
ここで得た取り組みに対する自信と、運営委員としての自覚・責任をもって今後も頑張ってほしいと思います。
7月25日(火)、水泳教室(2日目)を行いました。
子供たちは、2日目も元気に参加し、自分の記録を伸ばそうと意欲的でした。そして、最後の泳力調査では、大
きく自己記録を伸ばした子供もいて大喜びでした。
最後に、記録証の授与を行い、2日間の水泳教室を閉じました。夏休み中にも関わらず、自分の泳力を伸ばそうと頑張った子供たちに大きな拍手をお送ります。
7月24日(月)の午前中、水泳教室を行いました。
4年生から6年生までの希望参加者15人を対象に、多くの教職員がほぼマンツーマンで水泳指導を行いました。
最後に記録測定を行い、多くの子供がこれまで自己記録を既に伸ばしていました。中には、約20mも距離を伸ばした子供もいて、集中した練習の成果を感じました。
明日も水泳教室は行います。今日よりもさらに記録が伸びることを期待しています。
7月20日(木)、1学期の終業式を体育館で行いました。
全児童が、静かに入場し、整列、着座していく姿に感心したとともに、八代小の子供たちの心の成長を感じました。
式では、まず、2年生と5年生の代表児童4人が1学期に頑張ったことや今後の抱負などについて発表し、続いて校長講話がありました。校長講話では、1学期の学校行事や各種取組を振り返った後、学校教育目標「自ら学ぶ子供」の土台づくりとして取り組んでいる「やつしろスピリッツ(あいさつ・ききかた・そろえかた)及び「自分の心に線を引く」の取組状況の確認(アンケート結果から)と今後の頑張り目標値の設定、夏休み中にしてほしいことや気をつけてほしいことになどついての話がありました。
子供たちの多くは、姿勢を正し、頷きながら聴くなど、立派な態度で話しを聴いていました。
毎週水曜日の朝、ボランティアの子供たちによる除草作業が行われています。これは、環境・みどり委員会の呼びかけに賛同した子供たちによるものです。
7月19日(水)の活動では、集まった1年生から6年生までの数十人で、あっという間に一輪車2台分の草を取っていました。
自分たちの学校の環境を自分たちの力で整えようとするこのボランティア活動は、とても立派な活動であり、これからも大いに認め・褒め・励まし・伸ばしていこうと考えています。
2学期以降、参加する子供たちがもっと増えていくことを願っています。
7月12日(水)、PTA図書委員の方々による読み聞かせがありました。
今回は、zoomを活用してオンラインで行われ、子供たちは各教室でテレビを見ながら視聴しました。
ご多用の中にも関わらずわざわざお出でいただいた方々に心より感謝します。子供たちは、2学期以降も楽しみしているようですので、どうぞよろしくお願いします。
7月5日(水)に行った校内研修では、樋口 昭彦様を講師としてお招きし、学級経営についてご講話いただきました。
教師が自分自身をもっと磨くことや学び続けることの大切さ、表面だけの「やり方」だけにとらわれず、自分の「在り方」を見直していくことなどを学びました。学んだことは、実際の学級経営に生かしていきます。
今後も研修を重ね、より良い学級経営や教科指導、生徒指導などにおけるスキルを高めていきます。
児童会の運営委員が、笑顔とあいさつ日本一を目指し、八代小シンボルキャラクター「ピカポカくん」を作りました。
このキャラクターを通して八代小にあいさつの輪を広げ、笑顔あふれる学校にしていこうと張り切っています。
7月5日(水)、白鳥っ子集会を行いました。今回は、保健委員会と運営委員会からの発表でした。
保健委員会は、怪我や熱中症の予防について、スライドを活用して、分かりやすく伝えていました。原稿を見ずに発表するなど、練習を重ねた様子がうかがえました。また、運営委員会は、「ピカポカプロジェクト」についての提案をしました。各クラスで決めた「ピカポカ言葉」を花びらにして掲示をしようという取組です。(相手が笑顔になる言葉や前向きになる言葉が、八代小学校の至る所で聞こえてくることを願っています)
自分たちの学校を自分たちの手で過ごしやすい学校にしようと懸命に頑張っている子供たちの姿は、大変輝いて見えます。これからもこういう子供たちの自治的活動を全面的に支援していきます。