今日の学校生活

2018年5月の記事一覧

今日の給食(5月31日木曜日@6年2組)


 ☆5月31日(木) 
《献立》 ★和食を味わう日の献立
・麦ごはん、肉じゃが、梅肉あえ、手作りふりかけ、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・今日は、和食を味わう日の献立です。じゃがいもは、生命力の強い作物なので、どんな土地でも栽培することができますが、どちらかといえば涼しい気候を好みます。産地としては、北海道が有名で、全国生産量約7割を占めています。調理してもビタミンCがこわれにくいのが特徴です。

【6年2組の様子】
・「いただきます!」の後、自分にあった量にしています。増やす子、減らす子、いろいろでした。






今日の給食(5月30日水曜日@6年1組)


 ☆5月30日(水) 
《献立》 
・にんじんパン、八宝菜、春巻き、粉茶の大豆かりんとう、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・♪夏も近づく八十八夜・・・立春から数えて八十八日、5月始め頃の茶摘みの光景を歌った唱歌です。八代市では、泉町、坂本町、東陽町などでお茶の栽培が盛んです。粉茶は、煎茶を作る製造工程で出た粉状のものです。粉茶の大豆かりんとうは、八代市泉町で収穫された新茶の粉茶を使って作ります。初夏の香りを味わいながら、よくかんで食べましょう。


【6年1組の様子】
・にんじんパンを持って、はい、チーズ!





今日の給食(5月29日火曜日@5年2組)


 ☆5月29日(火) 
《献立》 
・おうちの人が作ったお弁当





《献立ひとくちメモ》
・愛情たっぷりのお弁当でした。


【5年2組の様子】
・仲良くお弁当を食べていました。
・「お弁当の紹介をホームページでしていい人?」と聞きました。「いいですよ!」と、許可をいただいたお子さんのお弁当を紹介しています。どれも美味しそうです。





今日の給食(5月25日金曜日@5年1組)


 ☆5月25日(金) 
《献立》 
・セルフソースカツ丼、ごまあえ、かきたま汁、フローズンフルーツ、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・ソースカツは、福井県との交流メニューで取り入れたものです。サクッと揚げたカツに、熟々のうちにウスターソースベースの特製ソースをからめるのが特徴です。ソースが人気なので、今日はごはんがすすむように丼にしました。


【5年1組の様子】
・運動会の練習が毎日あり、体力をつかいます。給食を食べて、午後からの練習を頑張りました。




今日の給食(5月24日木曜日@4年生)


 ☆5月24日(木) 
《献立》 
・キーマカレーライス、生パインサラダ、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・キーマカレーは、ひき肉を使ったインド料理の一つです。キーマとは、「細切れ肉」または「ひき肉」を意味します。ひき肉と野菜をカレー粉で味付けした汁気のないカレーをドライカレー、とろみをつけた汁気のあるカレーがキーマカレーです。


【4年;給食時間の様子】
・4年生43名一緒の教室で食べます。にぎやかです!



今日の給食(5月22日火曜日@3年2組)


 ☆5月22日(火) 
《献立》 
・セルフひじきごはん(ごはん、ひじきごはんの具)、ししゃもフライ、すまし汁、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・今日は、ひじきご飯です。ひじきご飯の具をご飯に混ぜて食べて下さい。今日は、ひじきに関するクイズを出したいと思います。ひじきは海でとれますが、海の中では何色をしているでしょうか?①黒色、②おうど色、③白色…、答えは、②の「おうど色」です。ひじきは、海の中ではおうど色ですが、乾燥させると黒色になります。


【3年2組;給食時間の様子】
・準備の様子です。給食当番の子どもたちが、配膳をがんばっていました。


今日の給食(5月21日月曜日@3年1組)

 ☆5月21日(月) 
《献立》 
・食パン、チリコンカン、野菜スープ、くだもの、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・熊本県のメロン生産量は、全国シェア第3位15%(2014年)を占めます。アールス、アンデス、クインシー、肥後グリーンなどの品種がありますが、今日の肥後グリーンは熊本県を代表するメロンです。八代でも多く栽培され、5月から6月が旬です。果肉が厚く、糖度が高く、ジューシーなのが特徴です。


【3年1組;給食時間の様子】
・食パンの上に、スライスチーズをのせ、チリコンカンをのせて食べるが多かったです。デザートのメロンもおいしかったですね。





今日の給食(5月18日金曜日@2年2組)

 ☆5月18日(金) 
《献立》 ★ふるさと元気っ子メニュー
・麦ごはん、黒皮かぼちゃのみそ汁、きびなごのカレーしょうが揚げ、サラたまのおかかサラダ、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・今日は、ふるさと元気っ子メニューです。きびなごは、産卵が近づくと群れをなして海岸にやってきます。産卵前の春先から初夏が旬で、鹿児島や静岡などで多くとれます。体に美しい銀色と青の帯のような模様があり、産地の鹿児島で、帯のことを「きび」ということから、この名前が付いたといわれています。


【2年2組;給食時間の様子】
・「写真撮るよ!はい、チーズ!」みんな、いい笑顔ですね。給食は、今日もおいしかったですね。



今日の給食(5月17日木曜日@2年1組)


 ☆5月17日(木) 
《献立》
・オムハヤシライス(麦ごはん、ハヤシライスの具、うすやき卵)、ポテトサラダ、牛乳

 ↓↓↓ハヤシライスの具をかけて↓↓↓

《献立ひとくちメモ》
・ハヤシライスは、明治時代、日本の洋食店で作られ、広まったと言われています。ハヤシの語源は、牛肉を細かくするという意味の「ハッシュ・ド・ビーフ」からという説や、コックの林さんが作ったからという説などがあります。


【2年1組;給食時間の様子】
・手をあわせていただきます!


給食(5月16日水曜日@1年2組)


 ☆5月16日(水) 
《献立》
・麦ごはん、コンナムルスープ、焼き肉、中華ふりかけ、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・コンナムルとは、韓国語で豆もやしのことで、コンナムルスープには、もやしがたっぷり入っています。コンナムルスープは、韓国の朝食によく作られるそうです。もやしは、豆を暗い場所で発芽させて作る野菜で、豆の種類は、緑豆、ブラックマッペ、大豆などがあります。


【1年2組;給食時間の様子】
・大きな輪になって、みんなでおいしく食べていました。

今日の給食(5月15日火曜日@1年1組)


 ☆5月15日(火) 
《献立》
・麦ごはん、豆腐のみそ汁、黒皮かぼちゃのそぼろ煮、手作り佃煮、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・3月頃から収穫が始まる黒皮かぼちゃは、日本かぼちゃの一種で、日本料理には欠かせない材料の一つです。甘みは少ないですが、実に粘り気が強く、果肉がきめ細かく、軟らかで、煮くずれしにくいのが特徴です。現在、日本かぼちゃは栽培に手間がかかり、収量が少ないこと、甘みの強い西洋かぼちゃが好まれることから、生産量は全体の10%以下となっています。

【1年1組;給食時間の様子】
・担任の先生が、給食の量を調整しています。自分にあった量を考えるのも食育の勉強のひとつです。

今日の給食(5月14日月曜日@6年2組)


 ☆5月14日(月) 
《献立》
・ミルクパン、ポテトのスープ、魚のバーベキューソース、フルーツのサングリア、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・サングリアは、赤ワインを甘いソーダやオレンジジュースなどで割り、一口大に切ったレモンやオレンジなどの果物を加えて作るスペイン・アンダルシア地方の代表的な飲み物です。今日は、すいかを使っています。すいかの出荷は、熊本県から始まります。鹿本や熊本、上益城などの県北を中心に栽培され、ピークは5月です。

【6年2組;給食時間の様子】
・おいしい給食を目の前に、みんないい笑顔です。





今日の給食(5月11日金曜日@6年1組)


 ☆5月11日(金) 
《献立》
・鶏にら丼(ごはん、鶏にら丼の具)、わかめあえ、すまし汁、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・にらには、疲労回復やスタミナをつける働きがあるビタミンB1が多く含まれています。にらには、にんにくと同じ成分が含まれているので、特有の香りがします。この成分はアリシンで、ビタミンB1の吸収を助ける働きがあります。また、体を温め、疲れを取る効果があり、昔は薬として使われていたそうです。

【6年1組;給食時間の様子】
・自分たちが食べられる量に調整して、いただきます。




今日の給食(5月10日木曜日@5年2組)


 ☆5月10日(木) 
《献立》
・麦ごはん、マーボー春雨、野菜のナムル、ショウロンポウ、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・春雨は、緑豆やじゃがいも、さつまいものでんぷんから作られる乾麺です。半透明で、細長い形状が、春にしとしとと降る雨を連想されることから、春雨と名付けられたそうです。スープやサラダなどいろいろな料理に使われます。今日は、歯ごたえがある緑豆春雨を、マーボー豆腐の味付けにしています。


【5年2組;給食時間の様子】
・毎日おいしく給食をいただいています。



今日の給食(5月9日水曜日@5年1組)


 ☆5月9日(水) 
《献立》
・セルフ焼きそばパン、わかめとコーンのスープ、ミニトマト、牛乳

↓↓↓↓焼きそばをパンにはさんで「焼きそばパン」↓↓↓↓

《献立ひとくちメモ》
・焼きそばには、豚肉やちくわ、たまねぎ・にんじん・キャベツ・もやし・ねぎなどのたっぷりの野菜を使っています・焼きそばソースなどをブレンドして、味付けしています。今日は、セルフ焼きそばパンです。コッペパンをカットしてありますので、焼きそばをはさんで食べて下さい。


【5年1組;給食時間の様子】
・給食を増やしたい子どもたちは、自分たちで量を決めてつぎ分けました。


今日の給食(5月8日火曜日@4年生)


 ☆5月8日(火) 
《献立》
・麦ごはん、なめこのみそ汁、小いわしフライ、炊き合わせ、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・煮物にも、煮しめ、煮びたし、含め煮、煮つけなど色々な種類があります。今日の「炊き合わせ」は、肉や野菜など複数の食材をだしで別々に煮て、同じ器に盛り合わせる料理です。また、旬の食材を用いることで、料理に季節感をもたせるのも和食の特徴です。今日は、旬のたけのこを使っています。


【4年生;給食の様子】
・手を合わせていただきます!


今日の給食(5月7日月曜日@3年2組)


 ☆5月7日(月) 
《献立》
・ソフトフランスパン、鶏のレモン風味焼き、コーンスープ、イタリアンサラダ、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・レモンは、肉や魚に添えて、しぼった汁をかけたり、さわやかに飲めるように清涼飲料などに利用されたりしています。今回は、鶏肉に下味をつけて焼き、レモン果汁を加えて作った甘酸っぱいタレをかけました。レモン果汁の香りで肉の臭いが消え、食欲が増す料理になっています。


【3年2組;給食の様子】
・大型連休明けの久しぶりの給食でした。

今日の給食(5月2日水曜日@3年1組)


 ☆5月2日(水) 
《献立》
・麦ごはん、塩豚汁、魚の磯辺揚げ、ピーナッツ和え、きな粉団子、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・塩豚汁は、いつもはみそ味の汁を、さっぱりとしたコンソメ塩味にしたり、しょうがだけでなく、にんにくを使って香りをつけたり、さといもではなく、じゃがいもを使ったりして、暑い時期でも豚汁をいろいろな味で楽しめるようにアレンジして作った料理です。


【3年1組;給食の様子】
・給食センターのみなさん、いつも美味しい給食をありがとうございます。




今日の給食(5月1日火曜日@2年2組)


 ☆5月1日(火) 
《献立》 ★こどもの日メニュー
・セルフピタサンド(ピタパン、ドライカレー、コールスローサラダ)、デザート、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・今日は、こどもの日のメニューです。5月5日は、「こどもの日」です。端午の節句といい、もともとは中国で行われていた厄払いの行事に由来します。この日には、こどもたちが元気に育つようにと、しょうぶ湯に入ったり、柏餅やちまきを食べたりします。今日は、みんなに楽しく食べてもらえるようにピタパンにしました。ドライカレーやコールスローサラダをピタパンにつめて食べてください。

【2年2組;給食の様子】
・こどもの日メニューのデザートは、アイスクレープでした。