今日の学校生活

2018年3月の記事一覧

今日の給食(3月20日火曜日@6年生)


  ☆3月20日(火) 
《献立》 ☆小学校卒業お祝い献立
・赤飯、すまし汁、えびフライ、お祝いデザート、牛乳


【お祝いデザートはチョコケーキでした】
《献立ひとくちメモ》
・今日は、小学校の卒業お祝い献立です。卒業生にとっては、今日が小学校最後の給食になります。給食の時間にも様々な思い出があることでしょう。そんな思い出を語り合いながら、小学校最後の給食の時間を過ごしていただけるとうれしいです。


【6年生の給食の様子】
・小学校で食べる最後の給食でした。

☆各グループの笑顔を紹介します。




【中学校でも、もりもり給食を食べてくださいね!】

☆栄養教諭の宮本先生、給食センターのみなさん、いつもおいしい給食をありがとうございました。




今日の給食(3月19日月曜日@6年生)


  ☆3月19日(月) 
《献立》  
・カツカレーライス、シーザーサラダ、デザート、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・カツカレーの始まり、昭和23年に東京の洋食店で常連客が、「トンカツとカレーライスを別々に食べるのは面倒だから」と注文したことがきっかけだそうです。また、それに先駆けて、大正7年に東京の洋食や屋台が、豚カツをのせた丼飯にカレーをかけて提供したとも言われています。


【6年生の給食の様子】
・6年生が植柳小で給食を食べるのも、明日が最後です。明日も6年生の給食の様子をお知らせします。

今日の給食(3月16日金曜日@5年生)


  ☆3月16日(金) 
《献立》 ★ふるさと元気っこメニュー 
・さくらめし、菜の花汁、アスパラガスとつくねの揚げがらめ、くだもの、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・今日は、ふるさと元気っこメニューです。熊本県の菊池地方では、古代米の「黒米」が栽培されています。黒米は、白米に比べビタミンやミネラルが豊富です。黒米を白米に少し混ぜて炊くとほんのりさくら色になります。さくらの時期に合わせ、「さくら飯」と名付けました。今日は、他にも春の食材のアスパラガスや菜の花が入っています。


【5年生の給食の様子】
・ふるさと元気っこメニューで、みんな元気いっぱいです!

今日の給食(3月15日木曜日@4年1組)


  ☆3月15日(木) 
《献立》 ★和食を味わう献立の日 
・麦ごはん、豚汁、さばの塩焼き、ごま酢あえ、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・今日は、和食を味わう献立の日です。さばは、まぐろやあじなどと並んで、世界的に消費量が多い魚です。さばには、「まさば」と腹部にごまをまいたような黒い点がある「ごまさば」があります。一般的にさばといったら「まさば」のことをいい、日本各地の沿岸に広く生息しています。


【4年1組の給食の様子】
・さばの塩焼きや豚汁など、和食をおいしくいただきました。

今日の給食(3月14日水曜日@4年2組)

  ☆3月14日(水) 
《献立》 
・ミルクパン、彩り野菜のスパゲティ、さわやかサラダ、太刀魚フライ、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・アスパラガスは、南ヨーロッパで最初に作られ、日本に伝わりました。八代地方でも多く作られていて、貼るから初夏の旬のものが、香りも良く、味も美味しいです。アスパラガスとは、ギリシャ語が語源で、「新芽」を意味すると言われています。


【4年2組の給食の様子】
・日直さんの合図で「手を合わせてください、いただきます!」と、食べ始めました。