今日の学校生活

2018年3月の記事一覧

今日の給食(3月20日火曜日@6年生)


  ☆3月20日(火) 
《献立》 ☆小学校卒業お祝い献立
・赤飯、すまし汁、えびフライ、お祝いデザート、牛乳


【お祝いデザートはチョコケーキでした】
《献立ひとくちメモ》
・今日は、小学校の卒業お祝い献立です。卒業生にとっては、今日が小学校最後の給食になります。給食の時間にも様々な思い出があることでしょう。そんな思い出を語り合いながら、小学校最後の給食の時間を過ごしていただけるとうれしいです。


【6年生の給食の様子】
・小学校で食べる最後の給食でした。

☆各グループの笑顔を紹介します。




【中学校でも、もりもり給食を食べてくださいね!】

☆栄養教諭の宮本先生、給食センターのみなさん、いつもおいしい給食をありがとうございました。




今日の給食(3月19日月曜日@6年生)


  ☆3月19日(月) 
《献立》  
・カツカレーライス、シーザーサラダ、デザート、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・カツカレーの始まり、昭和23年に東京の洋食店で常連客が、「トンカツとカレーライスを別々に食べるのは面倒だから」と注文したことがきっかけだそうです。また、それに先駆けて、大正7年に東京の洋食や屋台が、豚カツをのせた丼飯にカレーをかけて提供したとも言われています。


【6年生の給食の様子】
・6年生が植柳小で給食を食べるのも、明日が最後です。明日も6年生の給食の様子をお知らせします。

今日の給食(3月16日金曜日@5年生)


  ☆3月16日(金) 
《献立》 ★ふるさと元気っこメニュー 
・さくらめし、菜の花汁、アスパラガスとつくねの揚げがらめ、くだもの、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・今日は、ふるさと元気っこメニューです。熊本県の菊池地方では、古代米の「黒米」が栽培されています。黒米は、白米に比べビタミンやミネラルが豊富です。黒米を白米に少し混ぜて炊くとほんのりさくら色になります。さくらの時期に合わせ、「さくら飯」と名付けました。今日は、他にも春の食材のアスパラガスや菜の花が入っています。


【5年生の給食の様子】
・ふるさと元気っこメニューで、みんな元気いっぱいです!

今日の給食(3月15日木曜日@4年1組)


  ☆3月15日(木) 
《献立》 ★和食を味わう献立の日 
・麦ごはん、豚汁、さばの塩焼き、ごま酢あえ、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・今日は、和食を味わう献立の日です。さばは、まぐろやあじなどと並んで、世界的に消費量が多い魚です。さばには、「まさば」と腹部にごまをまいたような黒い点がある「ごまさば」があります。一般的にさばといったら「まさば」のことをいい、日本各地の沿岸に広く生息しています。


【4年1組の給食の様子】
・さばの塩焼きや豚汁など、和食をおいしくいただきました。

今日の給食(3月14日水曜日@4年2組)

  ☆3月14日(水) 
《献立》 
・ミルクパン、彩り野菜のスパゲティ、さわやかサラダ、太刀魚フライ、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・アスパラガスは、南ヨーロッパで最初に作られ、日本に伝わりました。八代地方でも多く作られていて、貼るから初夏の旬のものが、香りも良く、味も美味しいです。アスパラガスとは、ギリシャ語が語源で、「新芽」を意味すると言われています。


【4年2組の給食の様子】
・日直さんの合図で「手を合わせてください、いただきます!」と、食べ始めました。

今日の給食(3月13日火曜日@3年B班)


 ☆3月13日(火) 
《献立》 
・麦ごはん、マーボー豆腐、春巻き、野菜のナムル、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・大豆に水をつけて砕いて絞り加熱すると「豆乳」に、豆乳をにがりなどの凝固剤で固めると「豆腐」になります。豆乳は、栄養豊富な食べ物で、特に良質のたんぱく質がたくさん含まれています。豆腐のほかにも、大豆から作られている食品は納豆や油揚げなどいろいろあります。毎日の食事に取り入れてみましょう。


【3年B班の給食の様子】
・男子の班と、女子の班、2つのグループを作って食べていました。


今日の給食(3月12日月曜日@3年A班)


 ☆3月12日(月) 
《献立》 
・セルフドライカレーライス(ごはん、ドライカレー)、わかめスープ、ヨーグルト和え、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・ドライカレーのかくし味のレーズンは、フランス語ですが、もともとはラテン語で、「ぶどうの房」という意味や濃い青紫色という意味があります。ぶどうがもっている栄養価は、すべてレーズンの中に濃縮されており、食物繊維・鉄・ビタミン類を多く含んでします。


【3年A班の給食の様子】
・給食を増やしたい人は並んで、担任の先生からもらいます。

今日の給食(3月8日木曜日@2年2組)


 ☆3月8日(木) 
《献立》 麦島小6年2組リクエスト給食
・セルフまぜごはん(ごはん、まぜごはんの具)、野菜のスープ、鮭の塩焼き、くだもの、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・今日は、麦島小6の2のリクエスト給食です。「不知火」は、1972年に長崎県の果実試験場で「清見」と「ポンカン」を交配させて作られた品種です。そのときは形の悪さや育てにくさから品種登録をしませんでしたが、熊本県では、実をしばらく放置させて食べると甘くなることを発見し、不知火地区で広く栽培されるようになりました。


【2年2組の給食の様子】
・手を合わせて「いただきまーす!」


【給食室横の掲示板】
・明日は給食はありません。お弁当も楽しみですね。

今日の給食(3月7日水曜日@2年1組)


 ☆3月7日(水) 
《献立》  
・麦ごはん、焼き肉、中華スープ、ちりめん昆布、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・ちりめんは、しらす干しとも呼ばれ、いわしの稚魚を海水で煮て、冷却し乾燥させたものです。カルシウムや鉄、ビタミンB2などが豊富に含まれており、骨をつくり、貧血を防止する働きがあります。手軽に食べることができる食品なので、いろいろな料理に工夫して食べましょう。


【2年1組の給食の様子】
・給食に「焼き肉」が出ました。とてもおいしかったようです。

今日の給食(3月6日火曜日@1年2組)


  ☆3月6日(火) 
《献立》 ★幼稚園卒園・三中卒業お祝い献立 
・五目ごはん、つみれ汁、鶏のからあげ、ごまあえ、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・今日は幼稚園と三中の卒園・卒業お祝い献立です。日本では、昔からお祝い事があると、赤飯を食べて祝う習わしがあります。20日は幼稚園の卒園式、10日は中学校の卒業式です。ご卒園・ご卒業おめでとうございます。今日は、年長さんと、中学校3年生の卒園・卒業を赤飯でお祝いします。小学校6年生は、20日に赤飯でお祝いします。


【1年2組の給食の様子】
・お祝い献立はおいしかったですね。