築山小学校は、今年創立150周年を迎えます
【6年生がデザインした横断幕(正門東側フェンス)】
【6年生がデザインしたのぼり旗(正門東側フェンス)】
【ドローンで撮影した150周年記念の全校児童・職員による人文字】
児童数694名 教職員50名 PTA数494名
・校歌の楽譜.pdf
児童の欠席・遅刻の連絡
前日の午後7時~当日の午前8時の間 URLをクリック
4日(金)に1年生が見学旅行に行きました。行先は、大牟田市の動物園と文化会館です。動物園では、動物を見学した後、お弁当を楽しく食べていました。文化会館では、プラネタリウムを楽しみました。
7日(月)は、玉名市の授業実践交流会(人権学習)が9つの学校で行われました。いくつかの学校では、コロナ等で実施が見送られたところもありましたが、築山小では、4年1組が授業を行いました。授業は、教材名:「お父さんの思いや願いを受けて」(きずな)を読み、教材から学んだことを自分の生活と重ね、「共にに支え合い励まし合う仲間づくり」を目指して行われました。参加者からは、授業後の研究会で、友達の意見を温かく受け止める学級の雰囲気の良さや教師と児童の信頼関係に対して多くの称賛の声が上がりました。
青少年自然の家の隣にある公園で、最後の活動をしました。ローラリュージュです。残念ながら説明の時の写真です。
芦北青少年自然の家の活動を終え、そのまま場所を借りて、昼食をとっているところです。
午前の活動を終えたあとの退所式です。これであしきた青少年自然の家の活動を終えたことになります。
マリン活動の後は、磯遊び(観察)の時間です。
朝1番の活動は、マリン活動です。みんなで力を合わせて取り組むことが求められる活動です。写真は、説明を聞いているところです。
5年生の集団宿泊は、2日目を迎えました。朝のラジオ体操の様子です。
5年生は、水俣病資料館の学習を終え、あしきた青少年自然の家に向かいました。写真は、入所式と夕食の様子です。順調に進んでいるようです。
午後は、環境学習で水の汚れを調べる活動をしているところです。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 北岡 誉久