※学校生活
4年生 福祉体験プログラム
昨日、4年生は社会福祉協議会の方々をお招きして福祉体験プログラムを行いました。車椅子体験や視覚障害体験、高齢者疑似体験を行うことで「福祉」の大切さと自分たちにできることを考えていました。
5年生 集団宿泊教室の様子について③
5年生は、15時50分にあしきた青少年の家に全員到着しました。すぐに入所式が行われ、施設でのくらしのきまりや集団行動の約束、生活時のマナー等について教えていただきました。
5年生 集団宿泊教室の様子について②
5年生は無事に水俣情報センターに到着し、語り部の緒方正美さんに講話をしていただきました。水俣病に関することや水俣市が環境を良くするために努力してきたことを学びました。
5年生 集団宿泊教室の様子について
5年生があしきた青少年の家に向けて集団宿泊教室に出発しました。今回のキーワードは「凡事徹底」で、集団生活を通して当たり前のことがきちんとできるようになることを、出発式で確認していました。
4年生 読書の秋を過ごす
4年生は読書の秋に、図書室でたくさんの本に触れ合っていました。友達と一緒に読みたい本を選んだり、興味ある本を発見したりとゆったりした時間を過ごしていました。
3年生 1年生へ本の読み聞かせ
朝活動の時間に3年生が1年生教室に来て、絵本の読み聞かせを行いました。3年生は国語「班で意見をまとめよう」の学習で、1年生への読み書かせの内容や時間等について話し合い、実施につながりました。1年生も楽しそうな表情で、読み聞かせを聞いていました。
5年生 外国語科の研究授業
本日、英語専科の木原先生による5年生の外国語の研究授業が行われました。ALTのクリスティナ・ストライツ先生と一緒に、「Where is the post office?」「Go straight.」「Turn left.」など各施設までの案内方法について学習していました。
6年生 理科の研究授業
本日、理科専科の中島先生の指導の下、6年1組の児童に対して「水溶液の性質」に関する研究授業が行われました。
炭酸水に溶けているもの(気体)はなんなのか、グループごとに実験をしながら発見していました。
5年生 集団宿泊教室の心構え
本日の5校時に、11月1日~2日にあしきた青少年の家での集団宿泊教室にいく5年生の学年集会が行われました。引率する先生たちから集団行動の意義や2日間の日程等について、確認を行っていました。
白団・赤団・青団 ふれあい活動
ふれあい音楽委員会の運営のもと、白団・赤団・青団ごとに分かれて「ふれあい活動」が体育館で行われました。運動会以来の各団ごとの集まりでしたが、ピラミッドじゃんけんや猛獣狩りゲームをして異学年交流ができました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 北岡 誉久