ブログ

学校生活あれこれ

保育園児と交流しました!

 20日(火)に、幼・保等、小連携の取組の一環として、校区にある大野保育園の年長児さん14名と本校の1年生が交流会を開きました。

 はじめはお互い緊張していた様子でしたが、レクリェーションの活動が進むにつれ、緊張もほぐれ、笑顔で仲よくなることができていました。優しく園児に接している1年生の姿を見て、この一年で随分成長していることを実感するとともに、とても嬉しく思いました。

 1年生もあと1ヶ月もすれば、新1年生が入学し、お兄さん、お姉さんになります。今後ますます成長していってくれることが楽しみです。

タイピングの腕を磨いています!

  9日(金)の朝の活動時に、3年生以上でタイピング大会が行われました。毎月1回実施している大会ですが、子供たちの中には日頃からタイピングゲームで練習をしたりする子もいます。決められた時間で黙々と挑戦し腕を磨いていっているようすで、実際に打てる文字数もどんどん増えていっています。

 子供たちの成長はすごいです!

消防署見学に行きました!

 6日(火)に3年生が社会科の学習の一環として、有明広域消防本部に見学に行きました。

 まず、消防の仕事について担当の方のお話やビデオで学び、その後、一人一人消火器の使い方を実践したり、消防車の装備などについて教えていただいたりしました。

 その他に、同じ施設にある「ありあけ防災館」では、パネルや映像、VR体験を通して、台風や地震、火災から身を守る学習をしました。地震の体験では、震度7の揺れを体験して、子供たちも「とてもこわかった」と感想をのべていました。また、火災発生時の煙で視界の悪い中での避難行動を体験しました。非常口のわずかな光があるときは逃げやすいのですが、さすがに真っ暗になった時は、とても難しかったようです。リアルな状況で正しい避難方法や知識を学ぶ貴重な体験になりました。

 消防本部の皆様、大変ありがとうございました。

 

新入生体験入学を行いました!

 2月2日(金)に、来年度入学児童の体験入学を行い、新入生は今の1年生と交流会を、保護者の皆様方には説明会を実施しました。

 交流会では現1年生のみんなが、小学校の様子や校歌などを紹介したほかに、手作りのおもちゃ(けんだま)で一緒に遊び、最後はプレゼントを渡しました。

 交流会後は、来年度の登校班と一緒に、保護者の方と揃って通学路の確認をしていただきました。

 保護者の皆様には、購入された手荷物もあって大変だったかと思います。ご協力ありがとうございました。

給食に感謝しよう!

 大野小学校では、1月22日(月)から26日(金)までを給食週間として、学校給食に感謝するだけではなく、食についての知識を高めるとともに、食事が自分たちの健康増進に大きな役割を果たしていることを再認識する期間としています。

 そのまとめとして、26日(金)に給食集会を実施しました。集会では、岱明給食センターの森崎先生からのお話と給食委員会からの発表がありました。

 森崎先生からは、給食をつくる過程や気をつけていること、また、給食を作ってくださっている調理員さんの思いなどを話していただきました。

 毎日、8時から健康チェックと身支度をし、2時間40分かけて、岱明中校区の5校およそ1100食分を作られているとのことでした。その中で、調理員さんは、特に安全面や衛生面に毎日配慮をしながら、子供たちの健康と成長を考え料理をされているとのことでした。これからも給食に携わっていただいている方々だけでなく、命を分けてくれている生き物・食材自体にもしっかりと感謝しながら食べたいと改めて感じたところです。

 その後は、給食委員会の皆さんが、毎日の元気やパワーが出るために3つの栄養素の食材をバランス良く食べることの大切さを、劇を通して伝えてくれました。

 健やかな体は、「生きる力」の根幹になるものです。好き嫌いをせず、しっかりとバランスのとれた食事を心がけていきましょう。