2022年7月の記事一覧
7月の音読集会
7月の音読集会は夏と人権に関係した詩の音読でした。
低学年が「気持ち」、中学年が「おれはかまきり」、高学年が「夏」でした。
放送委員会の子供たちのお手本の読みを参考に音読集会ができました。
全校集会でした。
今日の全校集会で校長先生が大野小学校でのうれしい出来事を3つ話されました。
1つめは、校長先生の誕生日におめでとうを言いに来てくれた子が何人もいたこと。
2つめは、体育館横のツバメの巣から雛が落ちようとしているのに気づいた人が下で手を広げていたり、草のクッションをつくったり、マットを引いたりしてくれていたこと。
3つめが登校中にとても元気のいい明るいあいさつをしてくれる人がいること。
3つのうれしい出来事を話されました。
また、向坂先生は決まりは「命を守るため」「迷惑をかけないため」「みんなが気持ちよく過ごすため」にあることを話されました。
大野小学校の子供たちが決まりを守ることの意味を考える機会になったことだと思います。