ブログ

学校生活あれこれ

おもちゃで遊ぼう

 2年生が生活科の学習で、1年生が喜んで遊んでくれるおもちゃづくりにチャレンジし、おもちゃランドを開きました。

 どういうふうに作ったらうまくいくのか、何度もグループで試行錯誤しながら完成させたおもちゃは、どのグループも1年生に大人気でした。たくさんの1年生がお店に来てくれるように、呼び込みもがんばっていました。また、かわいい景品もあり、1年生もとても喜んでいました。

 おもちゃランドを楽しんだ1年生はもちろんのこと、2年生も「1年生がたくさん来てくれたのでよかった」や「喜んでくれてうれしかった」と、とても大満足の学習になりました。

タイピング大会

 朝活動の時間に4年生以上でタイピング大会を実施しました(3年生以下は、タイピングの練習です)。

 授業中のタブレットを活用しての活動が効率的にできるためにも、タイピングの技術の向上が大切になってきます。学校では、毎月1回タイピングの時間を設けていますが、子供たちはちょっとした隙間時間で練習に取り組んだりしており、高学年の児童は、大人顔負けのスピードの子もいます。

「玉名大俵まつり」 俵ころがしにチャレンジ!

 4年生は、総合的な学習の時間で、玉名市の祭りや行事について学習をしています。その学習の一環として、25日(水)に、玉名大俵まつり実行委員会の方々が出前授業に来てくださいました。

 一時間目に玉名の歴史や祭りの由来を教えていただき、二時間目は、運動場に出て、実際に小俵(200kg)ころがしにチャレンジしました。ひき方のコツを教えていただいた後に、4班に分かれて50m往復対決をし、どの子も目を輝かせ、とても楽しそうに引っ張っていました。

 この経験から玉名のよさを再発見し、「ふるさと玉名」をますます大好きになってくれたらと思います。

 貴重な体験をさせて頂きました実行委員会の皆様、大変ありがとうございました。

6年生修学旅行

 19日(木)・20日(金)の2日間で、6年生が長崎へ修学旅行に行ってきました。

 1日目は、平和学習を行いました。まず、長崎平和推進協会の八木道子さんの被爆体験講話を聞き、その後、原爆資料館を見学しました。講話では、戦争や原爆の恐ろしさ、愚かさ、今後、世界から戦争をなくし、平和な世の中をつくるバトンを受け継いでほしいという願いで、本当に子供たちに語りかけるように熱心にお話いただきました。子供たちの心にも響いた様子で、原爆資料館の見学、午後からのフィールドワークも真剣にガイドさんの話を聞いていました。1日目の最後に学んだことをもとに、平和祈念像の前で平和集会を行い、これからの自分たちの平和を守るための行動を誓いました。

 2日目は、出島を見学した後、ハウステンボスに行きました。ハウステンボスでは班行動で、協力し合うことやアトラクションなどを楽しみました。

 学ぶべきところはしっかり学び、楽しむところはしっかり楽しんで、思い出に残る修学旅行になり、帰ってきた時の子供たちの表情に充実感を感じました。

 準備してくださった保護者の皆様、そして、2日間お世話になった添乗員様、運転手様、ガイド様、現地の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

2年生見学旅行

 18日(水)に、2年生が阿蘇ミルク牧場に見学旅行に行きました。

 みんな前の日から動物たちとのふれ合いをとても楽しみにしており、ミルク牧場に着くと、大はしゃぎでうさぎやモルモットなどを撫でていました。また、ヤギのレースや乳搾り体験があったり、アスレチックで遊んだりと、とても楽しい一日になったようです。