学校生活

学校生活

図書室の様子

12月26日(水) 1枚目の写真は、図書室に敷いていた畳がとても古くなっていたので、畳の表替えを行いました。新年は、きれいな畳の上で子供達は、たくさん本を読んでくれると思います。2枚目の写真は、図書室の中にソファを置きました。子供達も喜んで本を読んでいます。3枚目の写真は、玉水小学校の読み聞かせボランティアの方々の写真です。総勢11名の方で活動をいていただいています。大変ありがとうございます。4枚目の写真は、カバーを使った本の紹介の掲示です。


冬休み前全校集会

12月21日(金) 今日は、冬休み前全校集会を行いました。いつものように子供達のふり返り発表の後、私から子供達のがんばりを讃え、3つの育てたい力をつけて未来社会を生き抜く力を高めていこうと呼びかけました。生徒指導担当からは、安全に過ごすために冬休みの暮らしをしっかり読むこと、そして、安全に過ごすための取組を一つ自分で考えて守るという内容でした。養護教諭からは、1つめが「やり抜く力」を発揮して、歯磨きを継続して取り組むこと、2つめが「考動力」を発揮して、自分に必要な治療を進めること、3つめが、インフルエンザや胃腸炎を予防するために人混みを避け、強い体を作って欲しいことが伝えられました。そして最後にみんなで元気よく校歌を歌い終えました。みんな本当によく頑張りました。




改善授業

12月20日(木) 今日は、5年生で改善授業を行いました。研究授業で分かってきた課題を解決するために、改善点を工夫し授業を行いました。子供達の意欲的に学び合う姿が見られました。

玉名学探究

12月20日(木) 2・3校時 3年生が玉名学探究「私たちの玉名市はどんなまち」の授業でした。子供達は、パソコンを使って玉名市の良いところや特徴あるところを調べてA41枚の用紙にまとめていました。意欲的な姿が見られました。

持久走大会高学年

12月19日(水) 高学年の持久走大会の様子です。持久走では、自分に合ったペースで走る練習を継続することで、酸素を体の中に取り入れる力を高める運動です。この力は、継続することで高まっていきます。今日大会は終わりましたが、これからも生活の中に位置づけて取り組んでくれるといいなと思っています。保護者地域の方の応援に加え、玉水保育園からも小さな応援団が大勢来てくれました。大変ありがとうございました。



持久走大会中学年

12月19日(水) 中学年の持久走大会の様子です。子供達は、今までペースや呼吸法などを自分で考え工夫して練習に取り組み「考動力」を高めてきました。そして練習の中で「やり抜く力」を高め、最後まで走り通すことができました。そして、友だちを一生懸命応援する姿から「共感力」の高まりも感じました。みんな本当に頑張りました。



持久走大会低学年

12月19日(水) 今日は、午前中雲一つない青空の下持久走大会を行いました。最近は、気温の低い日が続いていたので、体調を崩し参加できない児童も数名いましたが、とても残念だったろうと思います。ただ、今まで目標を持って取り組んできた努力は、きっと今後の生活に生きてくると思います。また、子供達は、自分に合った目標を立て、今まで練習を続けてきました。今日は、保護者地域の皆様の声援の中、しっかり成果を出してくれました。大会の開閉会式の進行は、体育委員が頑張ってくれました。




持久走低学年

12月18日(火) 3校時低学年の持久走の授業でした。みんなが目標達成のために取り組んでいる様子を紹介します。



持久走高学年

12月17日(月) 5校時は高学年の持久走の授業でした。高学年になると距離も伸びてペース配分を間違うと苦痛が増します。持久走大会へ向けて、ペース配分と体調づくりに頑張って欲しいです。



持久走低学年

12月17日(月) 3校時、低学年の持久走の授業がありました。大会も近づいていて、子供達も持久力が高まってきているようです。自分のペースもわかり、安定した走りになってきています。当日は万全の体調で臨んでくれればうれしいです。