学校生活
学校再開3週目14日目 ~読書50冊到達第1号!~
玉水小学校全校での読書冊数が2000冊を越えたのをお知らせしました。
今回は、個人で50冊の本に到達しました。
50冊に到達したのは4年生のふみあき君でした。
ふみあき君は本を読むのが大好きだそうです。
ふみあき君が右手に持っている黒い紙は50冊到達記念のしおりです。
来週には二人目の子供が出てきそうです。
学校再開3週目13日目 ~2年生のサツマイモ植え~
6月17日(水)
今日は2年生のサツマイモの苗植えを行いました。
苗植えに、3人の方にご協力いただき、子供達に植え方の指導をしてもらいました。
ご協力いただいたのは、横田先生、林田さん、平岡さんの3人です。
ご指導いただき、ありがとうございました。
子供達は3人の方から植え方を聞いて植え始めたのですが、途中で不安になって
再度植え方をたずねる子、自分でどんどん植える子、様々でしたが、とても楽し
そうでした。
明日から雨が降りそうなので、いいタイミングで植えることができました。
学校再開3週目12日目 ~プール掃除~
プール掃除をまっていましたと言わんばかりの晴れわたる空でした。
1~3年生はプール周辺の掃除を頑張りました。
4年生は、小プールをきれいにしてくれました。
そして、一番大変な25mプールを5,6年生が頑張ってきれいにしてくれました。
最初は、入りたがらないようなプールが最後はすぐに水泳を始めたくなるようにきれいになりました。
子供達のがんばりに拍手です。
学校再開3週目11日目 ~地震津波避難訓練~
6月15日(月)今日は、地震と津波に備えての避難訓練を実施しました。
10時30分に地震が発生し、その後、津波が来ることを想定しての訓練でした。
避難訓練を実施する前の時間に1年生は教室で担任の山口先生から、避難訓練の指導があっておりました。
10時30分の放送後に運動場に子供達がかけ足で避難してきます。
運動場で、校長先生から「東日本大震災での釜石の奇跡」「寛政の大津波」の話の後、防災主任の
浅嶋先生から「お(おさない)、か(かけない)、し(しゃべらない)、も(もどらない)」の話
がありました。
将来起こるであろう災害に備えての訓練が生かされてほしいですね。
学校再開2週目10日目 ~読書1000冊目、2000冊目~
今年度の玉水小学校の読書冊数の合計が2000冊を越えました。
1000冊目は、3年生のとうま君がかりた「ようかい とりもの帳」でした。
2000冊目は同時に2人が借りました。
4年生のふみあき君と5年生のはなかさんです。
ふみあき君は「調べてみよう!日本の職人伝統のワザ」を借りました。
はなかさんは「すみれ島」をそれぞれ借りています。
3人とも読書が大好きな3人です。
リンク
カテゴリなし
-
熊本県教育委員会 90
-
教育情報システム 31
-
国立教育政策研究所 31
-
ネット依存から子どもを守る 64
-
エナジードリンクを飲む子どもたちの「異変」 143
-
子育て悩み例(小学生) 80
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 西村 英一
運用担当者 教諭 福嶌 英史