ブログ

学校生活

運動会総練習を行いました。

本日、運動会の総練習を行いました。
今年は雨の日が多く、なかなか外での練習が実施できずにいましたが、今日は本番通りの流れで実施することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ残り4日ありますので、上手くいかなかった部分はしっかり修正して、本番に向けて最後まで頑張っていきたいと思います。
保護者の皆様、当日は温かいご声援よろしくお願いします。

 

運動会係打ち合わせ

先日、運動会の係の打ち合わせを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナ禍の運動会で、競技数が少なくなっていますが、自分の競技と合わせて、係の仕事にも責任を持って取り組み、みんなで創り上げる運動会にしてほしいです。

全体練習も始まりました

今週より、運動会の全体練習が始まりました。

開会式や閉会式、応援合戦の練習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

応援合戦も、応援団を中心に、「自分たちが創る運動会」を意識し、集中して取り組むことができていました。

結団式

本日、運動会に向けた結団式を行いました。

団長をはじめ、応援団の子どもを中心に、赤団・白団それぞれで運動会への気持ちを1つにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生にとっては最後の運動会です。
できることも限られた中ですが、自分たちなりに工夫し、いい思い出になるような運動会を創り上げてほしいと思います。

夏休み明け、心も体もたくましくなっています

今週は、各学年、身長・体重を測定しています。

今日は、1年生でした。測定の前に、手の消毒の仕方を習って、丁寧に消毒しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しっかり消毒して、コロナ対策。

そして、いっぱい食べて、いっぱい運動して、元気な体をつくろうね。

 

教育実習スタートです!

本日より、本校卒業生の先生が教育実習にいらっしゃいました。リモートで自己紹介をしていただきました。2週間、子どもたちと一緒に勉強をされます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちにとっても、先生にとっても、貴重な2週間になるといいなと思います。

就学時健診

あいにくの天気でしたが、本日就学時健診を行いました。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、雷の音もしましたが、子どもたちは落ち着いてお話を聴いたり、検診を受けたりしていました。

来年度の入学がとても楽しみです。

給食もスタートしました!

今週から給食もスタートしています。

食べる時の感染が最も心配されますが、学校全体で「給食の時は黙食」ということを統一し、子どもたちも意識しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黙食ではありますが、久々の給食、みんな嬉しそうでした!
話をしながら、みんなで楽しく食べられる日が早く来るといいなと思います。

学校始まりました!!

長かった夏休みが明け、いよいよ前期後半が始まりました。

新型コロナウイルスには、依然として十分な警戒が必要ですが、ひとまず無事に学校を再開できすることができました。

子どもたちが登校してくると、学校が一気ににぎやかになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感染対策をしっかりと行いつつ、子どもたちが充実した学校生活を送れるよう、職員一同気持ち新たに頑張っていきます。
保護者の皆様も、引き続きご協力よろしくお願いします。

夏休み明け集会をおこないました。

長かった夏休みが終わり、久しぶりに、学校ににぎやかな子どもたちの声がもどりました。

本日、10時15分から、リモートで夏休み明け集会をおこないました。しばらく見ない間にぐんと大きくなった子どもたち。どの学級も、しっかり姿勢を正して、聴くことができていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長から「久しぶりにみんなに会えて、わくわくしています。コロナや大雨で遠くに出かけたり、いろいろな人に会ったりはできなかったかもしれないけれど、オリンピックをテレビで見たり、おうちのお手伝いをしたり、宿題をしたりして、学校生活とは違った心に残る夏をすごしたと思います。9月には運動会、10月には見学旅行や集団宿泊、11月には修学旅行など、運動に学習に充実した秋にしましょう。まだまだコロナのことは心配です。今までよりももっと厳しい対策をして、みんなで心を一つに、『気持ちいいあいさつ、よく聴き、よく話す、まわりを美しく』の四小のめざす子どもの姿に向かって頑張っていきましょう」と話しました。