「やさしく・しっかり考え・たくましい南関三小っ子」が育つように学校と保護者、地域、南関町の教育行政のみなさんでウェルビーイングが循環する「地域とともにある学校」を目指しています。
「やさしく・しっかり考え・たくましい南関三小っ子」が育つように学校と保護者、地域、南関町の教育行政のみなさんでウェルビーイングが循環する「地域とともにある学校」を目指しています。
10月16日(水)、4年生は見学旅行で通潤橋や白糸台地について学習しました。
先人の知恵による水路や石橋などから学びました。
また鮎の瀬大橋を実際に歩いて渡ることで、大地をや川の深さを体感し、水を確保することがいかに困難な中に、知恵を発揮したかを実感することができました。
4
1、2年生がキウイ収穫体験を行いました。
南関第三小学校では、昨年に引き続き今年もニューガイアアグリ株式会社のキウイファーム(南関町豊永)でキウイ収穫体験を行うこととなりました。
今年で3年目となる。毎年この時期に、三小校区にあるキウイファームに招待を受けて、子供たちがキウイファームを見学して、キウイの収穫体験を行っています。今年は、低学年(1、2年生)がキウイ収穫体験を行いました。
収穫させていただいたのは、ゴールデンキウイ。収穫して20日間ほどで、中身は金色になりとても甘くなります。
ニューガイアアグリ株式会社の皆様、大変ありがとうございました。
NO.14 241015 学校だより 「好きです! 南関三小」14号(南関第三小学校)を配付しました。
下記PDFファイルをクリックしてください。
今までの学校だよりは、ホームページ「学校だより 『好きです!南関三小』」コーナーにアップしていますので、ご覧ください。
10月11日(金)、5年生は2時間目から学校横の田んぼで稲刈りを行いました。
福山さんには、播種から苗の生育のお世話、水田管理からお米先生として、子供達への指導だけでなく全般にわたってお世話になりました。ありがとうございます。
相谷区区長をはじめ区の皆様方や、婦人会の皆様方、地域学校協働活動でのボランティアの方々、保護者や南関町総務課など行政の方々など大勢の方のサポートや指南により、5年生は稲刈りを始めました。
賭け干しまで大変お世話になりました。ありがとうございました。
次は脱穀を行います。
なお、南関第三小学校米は、第8回九州のお米食味コンクールに出品予定です。
10月11日(金)、秋の深まりが感じられつつある時季、南関第三小学校の前期終業式を実施しました。
まず、3年生と5年生の振り返りの発表がありました。堂々とした姿で、自分のことや学級、学校のことを振り返り、次への歩みを見据えた発表でした。
その後、校長先生から前期を終えてお話があり、集中して全児童が聞きながら、全校で前期の伸びを確かめ、後期への希望や意気込みを新たにしていました。
国語科授業の授業研究会には、見立教育センターから下中一平指導主事に講師としておいでいただき、職員の学びを深めました。
授業をされた松永先生の教材研究や授業の構築を含め、子供の思考を深めて発信していく言語活動へのチャレンジに大きな賞賛を頂きました。
9月18日(水)第5校時、松永先生が、4年国語科の研究授業を行いました。
県立教育センターの下中一平指導主事から、指導助言をいただきました。
◎子どもの「読み」は見えないので、「可視化」させるとよい。そうすると、違い(ズレ)が見える。
◎可視化とは、読みのアウトプットであり、3,4年では心情曲線、1,2年では動作化、ペープサート、音読などがそれに当たる。違いが明らかになったら、本文に戻る。
読むことから書くことなどのアウトプットにとって、タブレット端末などで可視化したことを言語化することが大切だと分かりました。
20241011 令和6年度南関第三小学校稲刈り the movie
10月11日(金)の南関第三小学校稲刈り大変お世話になりました。
その様子を下記URLにてご覧いただけます。
南関第三小学校の5年生が稲刈りをしました。
NO.13 241011 学校だより 「好きです! 南関三小」13号(南関第三小学校)を配付しました。
下記PDFファイルをクリックしてください。
今までの学校だよりは、ホームページ「学校だより 『好きです!南関三小』」コーナーにアップしていますので、ご覧ください。
NO.13 241011 学校だより 「好きです! 南関三小」13号(南関第三小学校)(HPアップ).pdf
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 村岡 英治
運用担当者
教諭 松井 剛
〒861-0812
南関町立 南関第三小学校
TEL 0968-53-0101
FAX 0968-53-0140
E-mail nankan3-es@tsubaki.higo.ed.jp
URL https://es.higo.ed.jp/nankan3e/
※住所をクリックすると別ページで地図が開きます。