This is US! ~学校生活~

This is US! ~学校生活~

6年生で租税教室を実施

9月3日(火)に6年生で租税教室を実施ました。講師として玉名法人会女性部の方々に来ていただきました。

税金とは何か話を聞いた後に、税金がこの世にない世界を描いた動画を見て、税金がなぜ必要なのかを考えました。

ゴミをどうするか、緊急時の救急、犯罪のない社会のためになど、毎日の暮らしの中でいかに税金が役立てられているかを考える時間となりました。

「税金として払っているものは自分たちの暮らしのために返ってきていることが分かった」「税金のない社会は人々の助け合いもなく、人々がいがみ合うことになって恐ろしい」「税金は私達の暮らしを支えている」という内容の感想が発表されたり、日記に書いたりされ、6年生が社会のことを考える機会となりました。

また、6年生教室での租税教室に先立ち、校長室にて全校児童分のポケットティッシュが贈呈され、校長先生が受け取られました。

 

一斉集団下校

下校時に一斉集団下校をしています。

安全に対する意識を高め、無事に下校したり、事故に遭ったりしないようにしています。

今日は松永先生から、地域の方々への気持ちのよいあいさつを自分から先にしようという話がありました。

就学時健康診断がありました2  ~6年生0学期スタート~

9月5日(木)実施の来年度新入児童の就学時健康診断では、5年生がとても自分役割を自覚して、他の人のために心を込めて活動をしてくれました。最高学年へ向けて、意識の高まりを感じているところです。

5年生は、「6年生0学期」が始まったと捉え、南関第三小学校を引っ張っていくリーダーとしてこれからも様々な場所で活躍するよう期待しています。

 

 

5年生児童の感想

○僕の担当のお仕事内容は、保健室で歯科検診のお手伝いです。新入生が保健室に来たら「ここに立って」とか「荷物はここに置いてね」と声かけをしました。新1年生がグループで5~6人で保健室にやってきます。1班が来たときにはとても緊張したけど、なんとか声かけをすることができました。それから緊張が解けてスムースに行うことができました。6年生になったら新入生が入ってくるのが楽しみです。

○来年1年生になる年長のみんなのための検診がありました。私達も以前お世話してもらったことを思い出して、お世話をしました。年長のみんなはとてもかわいかったです。私はお世話をするのが好きだからとても楽しかったです。来年は1年生にやさしい最高の6年生になりたいです。

就学時健康診断がありました  ~6年生0学期スタート~

9月5日(木)に、令和7年度新入生対象の就学時健康診断を南関第三小学校を会場として行いました。

そこで、5年生が準備や運営に加わり、新入児の健康診断がスムースに進みました。

5年生にとっては、最高学年へ向けての初めての活動。

6年生0学期がスタートしました。6年生へ向けて進んでいきます。

 

5年生児童の感想です。

○新入生を各検診場所に連れて行って、一人ずつ検診を待っているときに、みんなちゃんと静かに待っていて、たまにふざけたときもあったけど、言うことをちゃんと聞いてくれたのでよかったです。
来年は最高学年なので、新入生や低学年の人たちのお手本になれるよう頑張りたいです。


○最初は受付で名札をはめる役割です。人に名札をはめたことがないので不安でしたが、やってみるとそんなに難しくありませんでした。
来年は最高学年なんだと思い待ち遠しいです。

○保健で「心の成長」について学びました。来年一年生になる年長のみんなのための検診がありました。聴力検査で「静かにしてね」とやさしく言いました。新しい1年生がかわいかったです。

学習姿勢コンクール実施中

正しい姿勢で脳を活発に活動させ学習することはとても大切です。

姿勢保持をしっかりすることで、学習内容を理解したり、既習の知識や技能を活用することにつながります。

そこで、期間を9月3日(火)から9月12日(木)として、学習姿勢コンクールを実施しています。

学ぶ姿勢と主体的にかつ協働して学習に取り組む態度が相乗効果を生み出しています。

2年生国語科授業で、読んで考えたことを話そう「どうぶつ園のじゅうい」を学習しています

2年生は国語科授業で、読んで考えたことを話そう「どうぶつ園のじゅうい」(4/10)の学習をしています。

どうぶつ園のじゅういが、「朝」、どんなしごとをするか、そのわけやくふうを見つけながら読む学びを行っています。

わけや工夫を一人学びで考え、グループで キーワードを探し、シートにまとめ、発表する。タブレット端末単元振り返りシートを活用しながら、動物園の獣医の朝の仕事の理解を深めています。