This is US! ~学校生活~

This is US! ~学校生活~

田植え

5年生が学校横の相谷の水田で田植えを行いました。福山さんにお世話になり播種をして育ててきた苗を今日手植えをしていきました。

相谷の保全会の方々や地域の方々、保護者など地域学校協働活動ボランティアの方々や南関町の行政の方々にもたいへんお世話になりました。

 

今日から水泳始まる

今日から水泳の授業が始まりました。

南関町B&G海洋センターでプール開きです。低学年、中学年、高学年に別れてバスにお世話になり移動して授業を行います。

歩道橋を渡り登校

今日も歩道橋を渡って登校しています。学校前の国道はとても車が沢山通り危ないのですが、歩道橋のおかげで安全に登校できました。

歯科衛生士の先生に来ていただきました

歯科衛生士の先生に来ていただき、歯を大切にする授業をしています。

はを大切にする話があり、染め出しをして磨き残しを自分でチェックしていきました。

歯ブラシの当て方や磨き方を教えてもらって、子供たちはすぐに確かめていました。

おうちでも歯磨きの励行や、仕上げ磨きをして確認をお願いします。

2年生生活科授業

6月14日(金)、2年生生活科授業でわくわく町たんけんを行っています。

たんけんの時には、地域学校協働活動のボランティアの方々にお世話になり、安全にじっくり学ぶことができています。

5時間目の授業では、南関町教育委員会から寺田先生においでいただき授業参観をしていただきました。子供の学びのレベルアップを図っていきます。

地域学校協働活動で6年生の家庭科授業

6年生の家庭科授業に、地域学校協働活動の学校応援団として、婦人会の熊谷さんと山口さんに来ていただき、

子供たちは、包丁や火の使い方について安心して学習することができました。アドバイスを受けることもできおいしい野菜炒めができました。

6年生 南関町マスターへの道

6年生では、総合的な学習の時間に南関町のことについて調べています。

1年間の学習のめあてを「南関町マスターになろう」とし、見通しを立てて学習に取り組んでいるところです。

今日は、南関町役場から遠山先生に来ていただき、南関町の歴史や文化財についての話をしていただきました。

子ども達は、話を聞くのをとても楽しみにしていました。

国指定の文化財である「豊前街道御茶屋跡」、三小の中にある文化財である「ハゼの木」、山の上に建っていた「南関城」など、子ども達の身の回りにはたくさんの文化財があります。

学習後の振り返りでは、

「大名行列が通っていた豊前街道を通って学校に来ているなんて、すごいな。」

「南関城のことがとても気になる。通学学習が楽しみ!。」

と話していました。

授業後にも遠山先生にた質問をし、南関町のことを知ろうとしていました。

さらに南関町への興味・関心が広がったようです。

これからもたくさん学習し、南関町マスターになってほしいと思います。

6年生 いろどり炒めを作りました

本日、6年生では調理実習を行いました。

作ったものは「いろどり炒め」。

食材や分量、手順も自分たちで決め、一生懸命作りました。

おいしくできて、子ども達も大満足だったようです。

「もう1度、作りたいな。」と話している子もいました。

是非、お家でも作ってみてほしいと思います。