This is US! ~学校生活~

6年生 南関町マスターへの道

6年生では、総合的な学習の時間に南関町のことについて調べています。

1年間の学習のめあてを「南関町マスターになろう」とし、見通しを立てて学習に取り組んでいるところです。

今日は、南関町役場から遠山先生に来ていただき、南関町の歴史や文化財についての話をしていただきました。

子ども達は、話を聞くのをとても楽しみにしていました。

国指定の文化財である「豊前街道御茶屋跡」、三小の中にある文化財である「ハゼの木」、山の上に建っていた「南関城」など、子ども達の身の回りにはたくさんの文化財があります。

学習後の振り返りでは、

「大名行列が通っていた豊前街道を通って学校に来ているなんて、すごいな。」

「南関城のことがとても気になる。通学学習が楽しみ!。」

と話していました。

授業後にも遠山先生にた質問をし、南関町のことを知ろうとしていました。

さらに南関町への興味・関心が広がったようです。

これからもたくさん学習し、南関町マスターになってほしいと思います。