学校生活
全体練習(運動会)を始めました。
9月22日(水)最初の全体練習の日です。全体練習では、主に開閉会式を行います。あいにくの雨でしたので、体育館で行いました。
行進の仕方について、赤団白団の団長が見本を示してくれました。手の振り方や足のあげ方にやる気がみなぎっていて、いいですね。また、それを集中してみている姿も素晴らしいです。
手洗いの習慣づけを
新型コロナウイルス感染症に対する学校の取組は、文科省から、学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル「学校の新しい生活様式ver.6」に基づいています。
内容は、大きく三点、①身体的距離の確保 ②マスクの着用 ③手洗い です。その中で、こまめな手洗いの習慣化を指導するように明記されています。手指用の消毒液は、流水での手洗いができない際に、補助的に用いられるものです。また、石けんやアルコールを含んだ手指消毒液に過敏に反応したり手荒れの心配があったりする場合は、流水でしっかり洗う配慮が必要です。
このような点から、石けんでの手洗いを習慣化するために、手洗いタイムを設け30秒間しっかり洗うよう曲を工夫しました。30秒間の中で、手のひら→手の甲→指の間→親指まわり→指先→手首と時間を決めて洗います。30秒したら次の人と交代です。蛇口の数が5つしかありませんので、学級全員が洗うまでに5,6回交代が必要です。
この手洗いタイムによって、手洗いが習慣化できるように取り組んでいきます。
おかげできれいになりました。
9月11日(土)、PTA美化作業をしていただきました。当初8月22日の予定でしたが、感染拡大に伴い延期されていました。それでも、まん延防止期間中ということで、密を避けPTAの有志の方のみに絞っての実施となりました。
夏休みに伸び放題だった緑一色の校地(いや草原と化していました。)が、すっかりきれいになりました。いつもご協力いただき、ありがとうございます。
1年生の研究授業でした。
9月10日(金)1年生算数の研究授業を行いました。「どちらがどれだけ多いか」という課題に対して、しっかりと考えていた1年生の姿がとてもかわいらしかったです。量感をもたせるため、担任の先生は実物を用意し、実際に体験を取り入れたこともあって、一層意欲的に取り組んでいました。
就学時健診を行いました。
9月6日(月)23名の未就学児を迎えて、午後2時より就学時健診を行いました。町や学校からの説明の中に、今年は、歯科医の原先生も来てくださって、歯磨きやフッ化物洗口について分かりやすく説明されました。みなさんの健康を願いつつ、来年度の一年生、20名以上入学してくるかなあと楽しみにしています。
夏休み明け集会
8月27日(金)雨が多かった夏休みが明けました。コロナ禍にもかかわらず元気に登校してきた子どもたちが多かったです。夏休み明け集会もオンラインで行いました。その中で、「社会を明るくする運動」の作文表彰を行いました。4名が入賞でした。賞状の受け取り方も上手でした。
だれも見ていなくても
7月19日夏休み前の月曜日、登校している4人組の班がありました。正門から直線距離70m以上離れている場所を歩いていました。
見えるでしょうか。写真中央になります。
様子を観察していると、周りに誰もいません。車も全く通っていません。道幅もそんなにないところです。さっと渡って学校に向かってくると思っていました。
すると、しっかり手をあげて左右確認して渡っていました。誰も見ていない状況では、ついそのまま渡ってしまいがちです。しかし、ちゃんと手をあげて渡っている姿、細かいことをおろそかにしない姿に感心しました。
翌日の全校集会で紹介しました。凡事徹底の姿が素晴らしいです。
そのごみは、どこへ
7月15日(木)4年生は、社会科「すみよいくらし」で、ゴミ処理がどのように行われ、私たちの生活を支えてくれているのかを、学習していきます。そこで、南関町の取組について、環境課の建山さんにおたずねしました。町の回収袋や熊本県施設エコアのことなどを紹介していただきました。実際に現地に行って、学びを深める予定です。
大いなる豆…大豆(3年)
6月29日(火)3年生は、総合的な学習で、大豆を植えて育てていきます。納豆で有名な丸美屋の福永さんから、納豆のお話を聞きました。大豆は、五大栄養素がすべて含まれているスーパーフードです。「畑の肉」とも言われています。しっかり聞いて、育てていきたいですね。
南関町の歴史に触れました。(通学学習)
6月28日(月)は、南関町が主催された通学学習でした。6年生が、南関町のことについて学びました。
南関城跡、御茶屋跡、旧石井家跡(北原白秋の母方の実家)を巡りました。
近くにお城があったことやその痕跡(石垣)が残っていることや藩主が参勤交代の際に休憩した場所があったことを知り、歴史を身近に感じることができました。
北原白秋は、本校の校歌を作詞していただいた方です。南関の豊かな自然を背景とした表現が、白秋の詩にも現れています。音楽の教科書(5年生)にも、音楽の歴史をつくった人として紹介されており、ちょっぴり誇らしく感じた6年生でした。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 唐津 智彦
運用担当者
教諭 西村 隆二
〒861-0803
熊本県玉名郡南関町関町188 南関町立南関第一小学校
TEL:0968-53-0009
FAX:0968-53-0086
E-mail:
URL: