学校生活

昨日の南関一小

昨日は5年生の家庭科の授業に学習ボランティアのみなさんにおいでいただき、手縫いの仕方を教えていただきました。

ありがとうございました。

また、放課後には体育主任の先生がグラウンド整備してくれました。

今日の南関一小

今日は夏休み前の授業参観でした。

保護者の皆様に人権学習の授業をご覧いただきました。

暑い中、たくさん来校いただき、ありがとうございました。

今日の南関一小

今日は久しぶりに青空を見ることができました。

図書室に「うから館」からいただいた椅子をならべました。

「行ってみたい図書室」が少しずつできつつあります!

昨日から今日にかけての南関一小

昨日は5年生の書道指導に元南関町教育長の大里先生においでいただきました。

ありがとうございました。

また、今日は南関ブロック特別支援学級合同お見知り会がリモートで行われました。

2年生の教室では道徳科の授業で、自分の身を守るためにはどうすることが大切か話し合いました。

 

昨日の南関一小

昨日4年生は、学年PTA活動としてピザ作りをしました。

本格的な作り方で焼き上がったピザは、とてもおいしそうでした。

お世話をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

今日の南関一小

今日は校内人権集会が行われました。

令和6年度南関一小人権宣言「なかよしのちかい」の発表や「友だちのキラリを見つけよう」の劇が発表されました。

そして、最後に「四つのまど」という自分の好きなものを互いに伝え、お互いを認め合うことの大切さを学ぶ活動を行いました。