学校生活

5年生 感謝の会

今日、5年生は原農場の原 様はじめ、米作りでお世話になった皆様をお招きし、感謝の会を行いました。

収穫したお米で作ったおにぎりとお味噌汁でおもてなししました。

表彰集会

今日、表彰集会が行われました。

たくさんの頑張った子どもたちが表彰されました。

おめでとう!

学校運営協議会

今日は学校運営協議会が行われました。

授業の様子をご覧いただいた後、様々な角度からご意見をいただきました。

今後の学校運営の参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

むくのき・ひばり大根収穫

今日、むくのきとひばり学級のみんなが自分たちで育てた大根の収穫をしました。

そして、収穫した大根の一部を職員室の先生方にプレゼントしてくれました。

どれも立派な大根です。ありがとうございました!

5年生お米販売

今日、5年生は自分たちで育てたお米を地元の「いきいき村」様の店頭で販売させていただきました。

場所の提供をしてくださった「いきいき村」様、本当にありがとうございました。

また、これまで米作りにご協力くださった皆様、子どもたちに貴重な体験をさせていただき、心から感謝いたします。ありがとうございました。

子どもたちのまさに「いきいき」とした表情を見ることができました。

今日の南関一小

今朝は虹がきれいでした。

そして、今日は新入児体験入学でした。

1年生との交流会ではボーリングで大盛り上がりでした。

保護者の皆様もお忙しい中、ありがとうございました。

今日の南関一小

今日はむくのき学級とひばり学級のみんながリモートでお別れ会をしました。

プレゼントもとてもていねいに仕上げてあり、すてきな物ばかりでした。花丸

3年生ハンドボールに挑戦 6年生調理実習

今日は3年生が体育の授業でハンドボールに挑戦しました。

とても生き生きと活発に活動することができました。

また、6年生は調理実習で炒め物やスープ、大学芋づくりを行いました。

学習ボランティアの保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

今日の南関一小

土曜日の学習発表会は、お世話になりました。

インフルエンザが流行っています。子どもたちの体調管理をよろしくお願いいたします。

今日の子どもたちの様子です。

南関町人権フェスティバル

4日(日)5年生は、学校の代表として「南関町人権フェスティバル」に参加しました。

これまで学習発表会の練習と同時進行の取組でしたので大変でしたが、堂々と自分たちの思いや学んだこと、学校全体で取り組んでいることなどを発表することができました。

講演の後には、たくさんの人の前で質問することができた児童もおり、たいへん立派でした。

今日の南関一小

今日、5年生は4日(日)に行われる第28回南関町人権フェスティバルの発表リハーサルをうから館で行いました。