日誌

学校生活

手作りの黒板の溝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これまで一階西側の教室は、2年生が単式で使っていた教室だったので、ワークスペースの黒板は単なる掲示用でした。

でも、今年度から、3・4年生が複式で使う教室になり、この黒板は掲示用でなく授業用黒板となったのです。

ところが、問題発生。

掲示用の黒板にはチョークや黒板消しを置く「溝」がないのです。

それで何が困るかというと、チョークや黒板消しが置けないというだけでなく、消したチョークの粉が全部床に落ち、毎日、毎時間、床が真っ白けに汚れるのです。

これは大変。どうにかしなくちゃ・・・。

と、あれこれ考えていたら、そのことを聞かれた卒業生のおじいちゃんが、すぐに学校に来られて、あっという間に手作りの「黒板の溝」を作ってくださいました。

あまりの手際のよさにビックリ!!

明日から、床が汚れることもなく、お掃除も楽になります。

本当にありがとうございました。

いろいろ並べて

今日は1年生の図工の授業を紹介します。

色紙やカップなどをたくさん集め、それを並べて作品を作っていきます。

今回は、万江小でたくさん集めているペットボトルキャップを使うことにしました。

初めは、「ペットボトルキャップでは、何も作れない」と言っていた子どもたち。

徐々に、「文字がかけるよ」「虹になりそう」とアイディアが浮かんできました。

どんどん作るうちに、空のグループ、果物グループ、森グループに分かれて作ることに。

5人で大きな作品を作り上げました!

授業参観

7月2日(金)

 1学期末の授業参観、学級懇談会がありました。

3・4年では、夏休みの自由研究に向けての授業を参観していただきました。

シャボン玉づくりやダウジングを保護者の方といっしょに体験し、子どもたちは自由研究への意欲を高めていました。

 また、学級懇談会では保護者の皆さんに「親の学びプログラム」に取り組んでいただきました。

5・6年の懇談会では「すごろくトーク」を行い、和やかな雰囲気の中、楽しんで参加される様子がうかがえました。

 

とび出せ!2年生山江たんけんたい

6月25日(金)に校区探検に行ってきました。

今回探検した場所は「井ノ口簡易郵便局」と「山江温泉ほたる」です。

1年生や山田小の2年生に「万江地区のいいところ」を紹介するために探検をしました。

タブレットを持って行き、紹介したい写真を撮りました。

たくさんの発見があり、まとめていくのが楽しみです。

探検させていただいた井ノ口郵便局さん、山江温泉ほたるさん、ありがとうございました。

梅ジュースのお味は??

今日は2年生から1年生へ、嬉しいお誘いがありました。

5月25日につけた梅ジュースが飲み頃になったので、1年生へもおすそわけしてくれるというのです!

1年生の中には、初めて飲む子もいて、ドキドキしながら飲みました。

 

炭酸で割るか、水で割るか2年生がオーダーしてくれています。

作った2年生も、心配そうな面持ちでじっとのぞいています。

実は、苦手だと感じた子もいたのですが、「1年生に飲ませてあげたい」という2年生の優しい気持ちに触れ、喜びいっぱいの1年生でした。

「2年生に、何かお返ししたいなあ・・」と考えている1年生です。