学校生活
10/14 「花育体験教室」
今日は、校長室にフラワーアレンジメントの花が飾られました。
昨日のクラブ活動(手作りクラブ)の作品です。お手本の作品を校長室にいただきました。カラフルな花に心が和みます。嬉しい気持ちにもなります。
昨日の手作りクラブは「花育体験教室」としてフラワーアレンジメント教室が行われました。キャモンにあるフラワーショップの栂尾さんに指導していただきました。この「花育体験教室」は市の事業で農林水産課からも木島さん、渡辺さんが来られ、お世話してていただきました。
昨日のクラブ活動の様子を紹介します。
どうすると美しく見えるかな?
先生達も参加しました。真剣です。
できあがった美しいフラワーアレンジメントを手に、みんな素敵な笑顔です。心が豊かになる体験でした。まさしく「花育」だと思いました。栂尾さん、木島さん、渡辺さん、ありがとうございました。
10/13 今日も3時間目の授業から
今日も3時間目の授業を紹介します。秋晴れの過ごしやすい一日、子どもたちがしっかり学んでいました。
1年生、図工。「見学旅行の絵」でした。何を描くのか担任の久間先生と支援の西﨑先生と一緒に考えていました。水族館の生き物に決まったようでした。
2年生、算数、かけ算。かけ算の考えを生かした学習でした。
3・4年生、算数。どちらも図を使って問題を解く練習でした。複式の授業です。担任の益田先生と支援の岩崎先生が役割分担をしながら、子どもたちと授業を進められていました。
5・6年生、理科。こちらは実験や観察があるため、5年生は教頭先生と一緒にパソコン室で天気のことを調べていました。
6年生は、担任の磯口先生との授業でした。理科室で水溶液の実験をしていました。
ここ数日では、一番秋らしい過ごしやすい日でした。
10/12 3時間目の授業から
今日は、3時間目の授業を紹介します。
1・2年は合同の体育でした。鉄棒遊びでした。準備運動として斜め懸垂をしていました。懐かしい懸垂です。
後半、先生のお手本です。地球周りのようです。松本先生上手です。
3年生は、英語ルームで外国語活動です。ノリノリでした。先生の発音を楽しく真似ていました。
4年生は、教室で書写でした。手本をよく見て真剣に書いていました。
5・6年生は社会でした。どちらも教科書や資料集を使っての調べ学習でした。
5年生は自動車工場のこと。
6年生は、江戸幕府のこと。
今日も欠席もなく、みんな元気でした。今日は、就学時健診が行われ、来年度入学予定の6名の子どもたちが学校に来ました。
10/9 食育クイズの答え
先日、給食室前の掲示を紹介しました。その中で秋に実をつける作物の花のクイズがありました。答えと裏に書いてあることを紹介します。
この2つの花は、さといもとごぼうの花でした。知りませんでした。
次の3つの花です。この3つの花の左2つは分かりました。
この3つの花は、れんこん、米、みかんでした。みかん分かりませんでした。
10月10日の「目の愛護デー」に関するクイズもありました。楽しみながら学べる掲示です。
今日は、1・2年生の見学旅行でした。台風の影響で雨、風が心配されましたが、影響がなくてよかったです。2年生教室の黒板には、持ち物のチェックを呼びかける板書がありました。
ということで今日は、複式学級の3・4年生、5・6年生しか学校にいませんでした。
3・4時間目は、どの学年も図工でした。3・4年生は工作。仕上がりを考えて作っていました。3年生も4年生も完成したら遊べるおもちゃ作りでした。
5・6年生は、風景画を描いていました。下書きでした。高学年らしく遠近感がよく表現されていました。 仕上がりが楽しみです。
10/7 10月の掲示物
10月になり校内の掲示物が変わりました。10月の歌「まっかな秋」
給食室前の掲示、内容が盛りだくさんで思わず立ち止まり見てしまいました。
クイズもありました。
きれいな花の写真がありました。秋に実をつける食べられ作物の花だそうです。ちなみに私は2つしか分かりませんでした。
裏をめくると説明もあり楽しく学べました。まさしく食育です。
朝の活動の様子です。1年生、朝の会。今月の歌を歌っていました。
2年生、金曜日の見学旅行の準備
3・4年生、朝の会、係からの連絡。昼休みの全員遊びについての連絡でした。遊びを決めているところです。
5・6年生、朝自習でテストのやり直し。間違ったところで分からないところは、学び合っていました。