日誌

2020年11月の記事一覧

11/29 走りきった持久走大会

今日は、持久走大会、学級懇談会、学校再編計画説明会と盛りだくさんの日でしたが、多くの保護者の皆さんに参加していただきありがとうございました。

また、持久走大会では、地域の方からの応援もたくさんあり、その声援を受けて、子どもたちも力いっぱい走ることができました。ありがとうございました。

今朝は、かなり寒さを感じましたが、持久走大会が始まるころには、日差しもあり、風邪もなくいいコンディションとなりました。

今朝、学校に着いた子どもたちは、これまでと同じように運動場を走り込んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2時間目からが持久走大会でした。

開会式です。体育委員さんの開会の言葉のあと、選手宣誓でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

競技上の注意、準備運動の後、スタートしました。

学校の周りを低学年(約1.2km)、中学年(約1.7km)、高学年(約2.9km)の順番で走りました。

低学年です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学年です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高学年です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


走り終わると、どの学年もみんなやり切ったという感じでした。

教頭先生の講評です。持久走大会の走りのように何事も粘り強く頑張って欲しいということを話されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

表彰式の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保護者の皆様、本日は、持久走大会へのご支援ご協力お世話になりました。また、沿道からの力強く温かい応援は、走りのエネルギーになりました。子どもたちも目標とする走りができた子が多かったようです。ありがとうございました。

11/27 図書委員会の読み聞かせ

読書旬間の取組として、今日は、朝の会前に図書委員会の読み聞かせが行われました。
今週は、先生方の読み聞かせに続き、2回目の読み聞かせです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちは、本のタイトルを見て、読み聞かせがある場所に集まっていました。来週は、もう一度先生方の読み聞かせがあります。

 

今日は、持久走大会に向けた最後の練習日でした。5・6年生の練習の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよあさってが持久走大会です。子どもたちの力強い走りをご覧下さい。お待ちしております。

11/26 11月の全校朝会から

今日は、全校朝会が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月の最終週ということで11月の月目標の振り返りや委員会、先生方からの連絡等を行いました。11月の月目標は「病気にかからないように手洗いうがいをしっかりしよう」「外で元気よく遊んで体力をつけよう」の2つでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どちらも感染症を予防するための大事なことです。どの学級もしっかり守ることができていました。今月頑張ったことは、12月にも継続し、感染症予防をして欲しいと思います。

各委員会からの連絡では、衛生委員会からトイレの「スリッパチェック」のお知らせがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本校ではトイレのスリッパが並んでないということが時々あります。また、トイレの電気の消し忘れもあります。そのことを改善していくために衛生委員会からの取組として「スリッパチェック」をすることになりました。みんなが気持ち良く使えるようにいつでも心がけて欲しいです。

運営委員会からは、12月の月目標の発表がありました。12月も目標を意識して生活して欲しいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生からは、生徒指導担当の磯口先生から「学習用具のきまり」についてお話がありました。12月は学習のまとめです。まずは、用具をきちんとそろえて学習に取り組みましょう。

 

11/25 持久走大会へ向けて

29日はいよいよ持久走大会です。どの学級も持久走大会に向けて練習を頑張っています。写真は、1・2年生の体育の時間の様子です。元気よくコースに出ての練習でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週からの走り込みで、みんな記録があがっているようです。当日、目標とする記録を出せるよう頑張って欲しいです。


1時間目の授業です。
1年生は漢字の練習でした。漢字もたくさん習っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は図工でした。はさみやカッターを上手に使っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3・4年生は国語です。どちらも新しい物語に入っていました。3年生は「3年とうげ」4年生は「プラタナスの木」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生の国語です。どちらも漢字の習熟でした。タブレットを使っていました。
5年生は、教科書を例示を参考に漢字クイズを作っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は、漢字ソフトを使って習った漢字の確認をしていました。漢字ソフトのチェックが厳しく、苦戦していました。

11/20 道徳公開授業

今日は、熊本県教育委員会が作成した道徳教育用郷土資料「熊本の心」を教材とする道徳科の授業公開を行いました。平日にもかかわらず、参観していただきありがとうございました。子どもたちは、資料の中に入り込み、しっかりと考え、自分たちがこれからどうありたいかを考えていました。

各学年の授業の様子を紹介します。
1年 めごいにゃあどんときつね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年 ぬぎすてた ぞうり(豪潮)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


3・4年 かけ足登校(金栗四三)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


5・6年 雲に乗りたい(市原キヨ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道徳科・道徳教育の目標は、道徳性を養うことです。子どもたちに道徳性を身につけさせていくには、学校・保護者・地域が一体となった取組が必要です。今回の授業公開もその一つです。今後も、子どもたちの道徳性を高めるため、ご協力よろしくお願いします。

11/20 読書旬間が始まりました。

今週の火曜日から読書旬間が始まりました。その取組の一つとして、図書委員さんの発表が17日にありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発表は、絵本「どうぞのいす」の劇でした。「どうぞのいす」は、多くの子どもたちが読んだことがある絵本ですが、何度聞いてもいいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


劇の小道具も工夫され、みんな発表に釘付けでした。学習発表会もあったので、いつ練習したのかなと思いました。次々におこるとりかえっこ、とても楽しい劇の発表でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

劇が終わると、読書旬間の取組のお知らせがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生たちの読み聞かせもあります。私も何を読もうか考えているところです。

 

「読書の秋」ということで、図書室のコーナーを紹介します。

図書室横の掲示です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書室中には、図書クラブの子どもたちが、おすすめの本の紹介をしているコーナーがあります。ぜひ、たくさんの子どもたちに読んで欲しいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11/19 みんなでランニング

今日の業間は、全校体育でした。29日に行われる持久走大会に向けて、全校でのランニングタイムでした。先生たちも一緒に走りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在、体育の授業も持久走に取り組んでいます。また、子どもたちは、空いた時間を見つけては走り込んでいます。走った後はカードに記録をつけていますが、何枚もカードが終わっている子どもたちもいるほどです。当日は、自分に負けない力強い走りができることでしょう。

 

11/18 1年生の研究授業がありました。

今日は、2時間目に1年生の研究授業がありました。算数の授業でした。1年生の教室に先生方があつまりました。久間先生と1年生の授業を見て、先生方も授業の方法を学ぶのが目的です。

授業の内容は、文章問題を読み、図に表して考え、答えを求めるものでした。

問題文は「まえから3ばんめにならんでいます。うしろに9にんいます。みんなでなんにんならんでいますか」でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図をちゃんとかけるのかカギです。前に学習している「なんばんめ」も大事です。

授業の様子です。

黒板に書かれたことをノートに書いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一生懸命考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手のあげ方上手です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図を書いて考えました。きれいなノートです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

考えをみんなに発表します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生も一緒に考えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あそこです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3+9、式もできました。答えは12人です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図を書いて考えると分かりやすいということを学ぶことができました。

1年生の皆さん、久間先生、研究授業おつかれさまでした。いい授業でした。

1年生の子どもたち、みんなでしっかり学ぶことができ、成長を感じ嬉しく思いました。

11/17 火災避難訓練を実施しました。

今日は、2時間目に火災避難訓練を行いました。今回の避難訓練は、子どもたちに事前指導を行っていましたが、いつ訓練があるのかは知らせずに実施しました。

午前9時35分に火災報知器が作動し、「訓練、訓練、火災発生、給食室より・・・」という放送が流れました。避難を促す放送の後、先生の指示で運動場へ避難しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


突然の避難訓練でしたが、全員が落ち着いて避難することができました。消防署の方からも、静かに迅速に避難することができていたと、褒めて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

消防署の方のお話で、「しあわせな暮らしを続けていくために火の用心を」という話もあり、私たちの身の回りから火災を出してはいけないと、子どもたちも思ったことでしょう。

その後、消火体験をしました。点検業者さんの指導で、何人もの子どもたちが消火体験をさせてもらいました。あってはなりませんが、もしもの時に生かして欲しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、消防車を見せてもらいました。特に1年生は国語で「じどう車くらべ」という勉強を終わったばかりだったので大喜びでした。もちろん他の学年も興味深く消防車に集まっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

消防署の皆さん、消化器点検業者さん、たいへんお世話になり、ありがとうございました。

学校から火災を出さないことはもちろんですが、火災から命を守る行動ができるよう、ふだんから考えて行動する力を身につけていかなければと思いました。

11/16 11月の掲示物です。

11月も半ばに入りました。校内の掲示物もかわっています。それぞれ担当の先生方が工夫してつくって下さってます。いつもありがとうございます。子どもたちは、よく掲示物を見ています。各学年の廊下やその他の掲示物を紹介します。

職員玄関です。ガーデンシクラメンの花です。

1年生、国語の掲示物でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生、生活科のまとめ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3・4年生、係り活動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生、国語

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食室前、食育の日のメニュー紹介

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

委員会、各委員会の取組

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書室横、読書の秋を呼びかける掲示

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学習ルームには、11月のノートコンクール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の2時間目は、どの学級も算数でした。まとめて紹介します。