日誌

2024年1月の記事一覧

朝ボラ、がんばっています

 始業前の朝ボランティア。今日は、廊下や廊下横の広場などをそうじしました。ほうきでサッサ。デッキブラシで、ゴシゴシ。上学年が下学年の子にやり方を教える姿も見られました。みんなできれいな学校にしていきます!

3・4年生の様子

 今日は外国語活動があり、フィン先生と楽しく学習していました。冒頭に、フィン先生が描いた絵をもとに、問題が出されました。

 今日の学習は「Where is the ~?」学校内にある教室の名前を確認していました。そして、まっすぐなのか、右なのか左なのか、楽しく学習していました。色々なものができあがっていました。中には、絵の具で手が大変になっている人もいたようですが、もらっていただく方のことを思いながら手を進めていました。

 5時間目は、5・6年生と一緒に、お年寄り訪問でお渡しするプレゼントづくりをがんばっていました。

おいしい給食、ありがとうございます

 1月22日~26日は、給食記念週間でした。

 健康委員会のみなさんが中心となって給食集会が行われ、また各学級では食に関する学習が進められました。

 この期間、毎日、おいしい給食を作っていただいている給食の先生方に感謝のメッセージをお渡ししました。自分の好きなメニューや感謝の思いが書かれていました。もらわれた先生方もとても喜んでおられました。

1年生と2年生の様子

 1年生の教室から、きゃっきゃっと楽しげな声が聞こえてきました。算数の授業で、おはじきをとばして点数をゲットしていくゲームを行っていました。自分がゲットした点数をたしていく学習です。力が強すぎると、紙から飛び出してしまい、点数が入りません。一番高い点数の200点を目指してはじくのですが、そう簡単には入りませんね。楽しみながら学習が進んでいきました。

 2年生は、版画づくりをしていました。色々な生き物ができあがっていました。重ねた段差が線となって表れます。しかし、刷ってみないと出来映えがよくわかりませんよね。パーツがたくさんなので大変だけど、根気強くがんばって作ってほしいですね。

 インクをつけるときが楽しみです。どきどきわくわくです。

大谷翔平選手からのプレゼント

 先日、大谷選手から寄贈された野球のグローブが本校にも届きました。

 箱の中を開けると、右利き用2こ・左利き用1このグローブ と大谷選手からのメッセージが入っていました。

 本日、贈呈式を行い、この中でメッセージを読み上げました。最後の「野球しようぜ」という言葉がいいですね。デモンストレーションとして、野球経験者の高学年2名にキャッチボールをしてもらいました。その後、「キャッチボールをやりたい人?」と問うと、数名手が挙がり、キャッチボールに初挑戦の人もいましたが、上手に投げたり捕ったりしていました。

 グローブはとても軽量で、低学年の子供たちも使いやすいですね。大谷選手の思いもグローブも、大切にしていきたいと思います。

音楽&体育&家庭科

 本日は、5時間目の様子をお伝えします。

① 1・2年生は、音楽。どちらも鍵盤ハーモニカを使って学習していました。1年生は担任の先生のオルガンに合わせて音を奏でます。2年生は、ペアで聞き合いながら音を揃えていました。

どちらもかわいらしい音色が廊下まで響いていました。

② 3・4年生は、体育。体育館でなわとびをがんばっていました。いろいろな跳び方にチャレンジしていました。手首の回し方や跳ぶリズムを考えながら練習にはげんでいました。 

③ 5・6年生は家庭科。5年生はミシンでまっすぐ縫う練習をしていました。自分のペースで、楽しそうに学習していました。6年生は冬を暖かくすごすための家庭の中での工夫について話し合っていました。

書き初め

 先週、3・4年生は書き初めをしました。普段は、半紙のサイズで習字を行いますが、今回は条幅のため、大きな紙にちょっとドキドキしながらも、力強い字が書けたようです。

 3年生は「思いやり」、4年生は「明るい心」

 みんな思いのこもった素晴らしい字ですね!

命のつながり

 先日、5・6年生は、性に関する指導として、命のつながりについて学習をしました。

 自分たちの命があるのは、父母・祖父母・曾祖父母・・・・とずっと命がつながっているからだということを確認しました。だからこそ自分や家族の命を大切にしていかなければなりません。そして、家族の一員として自分たちに何ができるかを考え、伝え合いました。

 また、その後、自分たちのライフプランについても考えました。これから、中学・高校、大学や就職、30歳・・・・・というように未来を思い描いてみました。将来、どこに住むのかも考えている人がいたようです。一日一日を大切にし、大人への階段を一歩一歩確実に上っていってほしいですね。

国語&算数

 今日の1・2時間目は、国語と算数の学習がほとんどでした。

①1年生~算数「大きな数」:10が7こと1が5こあつまった数は?などの問題を解いていました。10のまとまりがいくつかというところがポイントですね。みんな一生懸命に考えていました。

②2年生~国語「冬がいっぱい」:冬を感じる言葉集めをして、その中から自分が好きな言葉を決め、文章にあらわしていました。いろいろありますが、「おでん」を選んでいる人が多かったです。

③3・4年生~国語「ありの行列」「熟語の意味」:3年生は新しい単元に入ったので、学習計画を立てていました。4年生は熟語の成り立ちを学習していました。登山⇒山に登るなどです。

④5・6年生~算数「円と正多角形」「場合を順序よく整理して」:5年生は円周が直径の何倍になるのかを調べていました。6年生は、4種類のジュースを姉と妹が1種類ずつ選んだ場合、何通りあるのかを考えていました。

 どの学年も、今日もよくがんばっています。

 休み時間になると、2年生のかけ算九九を唱える声が聞こえてきます。早く合格できるといいですね!

 

 

勉強、がんばっています!

 本日、3時間目の子供たちの様子です。

1年生は体育で、なわとびをがんばっていました。後ろ跳びに挑戦中でした。

2年生は道徳で、地域の伝統文化を受け継いでいく大切さを学習していました。

3・4年生は社会。3年生は消防の仕事について気づきを出し合い、4年生は銅銭糖について調べ学習を行っていました。

5・6年生は理科。5年生は電磁石、6年生は手回し発電機を作っているところでした。