学校生活

2021年2月の記事一覧

2月15日(月)今日の給食

メニュー  そぼろご飯、つみれ汁、揚げ出し豆腐、牛乳

揚げ出し豆腐は、豆腐に衣をつけて油で揚げ、だし汁をかけた料理です。今日のだし汁は、おろし大根とかつお節を使ってありました。また、そぼろご飯は、児童の好きなメニューの一つです。

2月12日(金)今日の給食

メニュー  ミルクパン、タイピーエン、中華サラダ、チョコプリン、牛乳

今日のメニューは、昭和の給食メニュー②です。「タイピーエン」は、元々、中国福建省の郷土料理でスープワンタンのようなものですが、日本に入ってからワンタンの代わりに春雨を使うなど、アレンジされたものです。ご承知の方も多いと思いますが、熊本市内の中華料理店が発祥とされている説があり、熊本県を代表する料理の一つになっています。給食でもよく出るメニューの一つです。

5年生 「オンライン交流会」

2月8日(月)と10日(水)の2回、5年生は、熊本市立日吉小学校の5年生とオンライン交流会を行いました。袋小学校の5年生は、「水俣病学習で学んだこと」と「2001・水俣ハイヤ節」を発表しました。お互いの地域の良さを知ることができるとともに、交流できたことは貴重な体験となりました。

 

2月10日(水)今日の給食

メニュー  チャーハン、水俣ちゃんぽん、みかん、牛乳

今日のメニューは、水俣第一中学校のリクエストメニューでした。柑橘やサラ玉、たけのこなど水俣の食材を使ってあり、おいしくいただきました。水俣ちゃんぽんは、子ども達にも人気でした。

 

2月9日(火)今日の給食

メニュー  ココアパン、冬のポトフ、ツナサラダ、米粉と豆乳のグラタン、牛乳

 ポトフは、フランスの家庭料理で、肉や野菜を塊のまま香辛料を加え長時間煮込んだものです。食べると体が温まり冬の定番の料理だそうです。給食でも冬によく出されますが、子ども達の好みに合うよう味付けされています。グラタンも冬の定番メニューです。

2月8日(月)今日の給食

メニュー  レンコンチップスカレー(麦ごはん、ビーフカレー、レンコンチップ)、フルーツヨーグルト、牛乳

 今日は、レンコンチップスカレーです。レンコンを薄くスライスし、油で揚げてありました。児童の中には、カレーに混ぜずにそのまま食べている子もいましたが、レンコンのパリパリの食感がおいしいと言っていました。

6年生の卒業証書づくり(紙漉き)

 以前にお知らせしました6年生の卒業証書づくり、2月4日(木)に校区にある浮浪雲工房で紙漉きを行いました。本校の卒業証書づくりは、22年目になるそうです。子ども達は、工房の金刺さんの指導の下、慣れない手つきではありましたが、一人2枚漉き上げました。今回漉いた和紙には袋小学校の校章が入っています。子ども達からは、「道具が重くて、なかなか思い通りに動かせなかったけど、楽しかった」「細かい作業で難しかった」などの感想が聞かれました。

 卒業式の日に、自分で漉いた和紙の卒業証書を手にした子ども達の姿が楽しみです。これまでご協力いただいた関係者の皆様には心より感謝いたします。

 ①楮から作った繊維を漉き船の中で、細かくなるようかき混ぜます。

 ②漉桁(すきげた)の中に水を汲み込んで、全体が同じ厚さになるように手早く、縦、横に動かします。

 ③漉き上がった紙を丁寧に重ねていきます。今後、乾燥させて和紙の出来上がりです。

 

2月5日(金)今日の給食

メニュー  きな粉揚げパン、春雨タンタン麺、バンバンジーサラダ、牛乳

今日は、昭和の給食メニュー①でした。メインは、今の子ども達にも人気のある揚げパンでした。「揚げパン」のように調理したパンは、昭和30年代から給食に登場するようになったようです。昔は、そのまま食缶の中に入っていましたが、今は一つずつ袋に入っていて、きな粉を落とす子は少なくなりました。

2月4日(木)今日の給食

メニュー しらす高菜おにぎり、かしわ汁、太刀魚のデコポン南蛮漬け、のり、牛乳

今日は、海苔の日&ふるさとくまさんデー「水俣・芦北」メニューです。太刀魚もデコポンも水俣・芦北地域の特産物で一緒に味わうことができました。また、しらす高菜とご飯を海苔で巻いて食べましたが、相性がいいですね。のりは、ミネラル豊富ですが、水俣・芦北地域の海岸でも養殖されています。

2月3日(水)今日の給食

メニュー ごはん、おでん、大豆と豆腐のフライ、わかめとツナのサラダ、牛乳

今日の給食はおでんでした。さば節からとっただしで、10種類の具材を煮込んでありとてもおいしかったようです。ところで、おでんの具も地域によってかなり違いますね。関東でははんぺんが人気の具と言われていますが、こちらでは、なじみは少ないですね。大根を好きな方は、多いようです。