学校生活

2016年10月の記事一覧

3年生国語と道徳


 ◎ 国語 「ちいちゃんのかげおくり」という単元に入りました。
  最初の範読で、涙する児童もおり、感性の豊かさを感じました。
  「戦争」という、私も経験していない時代背景のお話。
  戦争を体験されたことがある方々から直接聞いたことがある
 話などを盛り込みながら学習を進めています。
  

 ◎ 道徳の授業
 
 
 考えに対して質問したり、違いについて話したりする姿が増えています。
 道徳で感じた事をもとに、実践する子どもも出てきています。
 教室内だけでなく、学校、地域、家庭へと広がることを期待しています。
 (文責:S・S)

3年生 2001・水俣ハイヤ 歌 他

 
 3年生は、音楽会に向けて、2001水俣ハイヤの歌を練習しました。
 
 
 運動会の時の歌い手の子どもたちが前に出て、みんなをリードしました。
 ノリノリで歌っていました。

 ~感心~ 進んで掃除
 
 帰る前に教室を見回し、気付いたことを板書しています。
 週末の図工で、わたを使ったため、片付けが行き届かなかったので、
 「わたが落ちているね」と黒板に書いておきました。

 連休明け、子どもたちは、元気よく挨拶をして教室に入りました。
 すぐに黒板を見てゴミ拾いする子、友達と話に夢中になり黒板を見ない子、黒板の言葉が気になって行動しようとするけれど、一人では判断できず、周りの様子をうかがう子、友達を誘って掃除を始める子など様々でした。
 級訓の『素直』な心で、「感じ」「気づき」「考え」「行動」「振り返り」のもと、
 子どもたちは考えて生活しています。  文責:S・S)
  

3年生 道徳、図画工作

 ◎ 道徳
    「わたしたちの道徳」を使って、グループごとに資料を読み、
   それぞれの課題を見つけ、話し合いをしました。
  
 
 平成30年度から道徳が教科化されます。
 考え、議論できる道徳の在り方を考えていきたいと思います。

 ◎ 図画工作「こんにちは、ふわふわさん」
   仕上げを行いました。
 
 
 ふわふわかんが伝わる、やさしく、にこやかな作品がたくさん出来ました。
 見ていて、心が和みます。

 3連休になります。安全面、健康面には十分注意しましょう。 (文責:S・S)
 

3年生 蘇峰展に向けて清書

 書写を習い始めの3年生。
 
 かなりの時間をかけての取り組みとなりました。
 
 諦めずに、手本や注意点を意識して、書けば書くほど上手になります。
 「上手になったね。」と褒めると嬉しそうにしていました。
 やはり、目的を意識しての練習は大切です。 (文責:S・S)
  

3年生 国語の発表会

◎ 国語の発表会

 欠席等の理由で伸び伸びになっていた国語の発表会を行いました。
 「分かりやすく説明するためにどのようなことが必要か」の視点で話し合うことが学習のメインでした。
 その話し合いの結果で導き出したそれぞれの「説明」の発表を行いました。
 感想の中では、様々な課題が挙がり、今後につなげていこうと確認しました。
  
 

 
 これからも「伝わるように話す」という視点を大切に、指導したいと思います。 (文責:S・S)