夢に向かって挑戦し、自信と誇りをもつ子供の育成
~ かしこく なかよく たくましく ~
学校生活
2017年1月の記事一覧
最近の3年生
体育: 最近、マット運動を行っています。
楽しくやっています。
少しずつ上達していますが、後転が難しいようです。
◎ 音楽
リコーダーで、お囃子の音づくり
和太鼓に合わせて、お囃子リレー。
楽しんでできました。
全員が止まらずに吹けたときには、思わず拍手が!! (文責:S・S)
楽しくやっています。
少しずつ上達していますが、後転が難しいようです。
◎ 音楽
リコーダーで、お囃子の音づくり
和太鼓に合わせて、お囃子リレー。
楽しんでできました。
全員が止まらずに吹けたときには、思わず拍手が!! (文責:S・S)
教育実習生 研究授業!
先週から教育実習の先生が来られています。
本日、4年生教室で国語の研究授業を行いました。
いよいよ明日が教育実習の最終日。
あっという間でしたね。 (文責:S・S)
本日、4年生教室で国語の研究授業を行いました。
いよいよ明日が教育実習の最終日。
あっという間でしたね。 (文責:S・S)
最近の3年生
寒い日が続いていますね。
学校では、インフルエンザの罹患者が増えています。
特に、3年生は週明けから増えています。
マスク着用、手洗い、うがいの励行、休み時間の換気、水分の噴霧など、
学校全体で、インフルエンザの対策を行っています。
◎ 社会 昔の道具・くらし調べを行っています。
家庭や地域で調べてきた事を小グループで紹介し合いました。
特に紹介したいことや物がある人は、全員の前で紹介。
実物や写真など、調べてきた事を紹介しました。
昔懐かしの黒電話からポケベルまで
改めて、技術や生活の変化を感じるとともに、自分の年も…。
黒電話やブラウン管テレビ、お金やレコードなど、
貴重な実物をお貸しいただきありがとうございました。
子どもたちは興味津々で、大変喜んでいました。
今の暮らしと昔の暮らし(100年ほど前)を比べて、気づきを出し合っているところ
◎ 国語 「ありの行列」 説明文の学習
「この段落で一番大切な1文は何?」「なぜそう思う?」
◎ 図工 「でこぼこもようのなかまたち」(紙版画)
パーツをどのように組み合わせるか、画面のどの位置に配置するかを考え、版を作りました。
寒くなり、健康面とともに、登下校の安全について指導している所です。
ポケットに手を突っ込まない、不用意に走り出さない、道路でふざけない、寄り道をせずにまっすぐに帰るなど、挙げればきりがありませんが、命を守るために十分注意させたいですね。 (文責:S・S)
学校では、インフルエンザの罹患者が増えています。
特に、3年生は週明けから増えています。
マスク着用、手洗い、うがいの励行、休み時間の換気、水分の噴霧など、
学校全体で、インフルエンザの対策を行っています。
◎ 社会 昔の道具・くらし調べを行っています。
家庭や地域で調べてきた事を小グループで紹介し合いました。
特に紹介したいことや物がある人は、全員の前で紹介。
実物や写真など、調べてきた事を紹介しました。
昔懐かしの黒電話からポケベルまで
改めて、技術や生活の変化を感じるとともに、自分の年も…。
黒電話やブラウン管テレビ、お金やレコードなど、
貴重な実物をお貸しいただきありがとうございました。
子どもたちは興味津々で、大変喜んでいました。
今の暮らしと昔の暮らし(100年ほど前)を比べて、気づきを出し合っているところ
◎ 国語 「ありの行列」 説明文の学習
「この段落で一番大切な1文は何?」「なぜそう思う?」
◎ 図工 「でこぼこもようのなかまたち」(紙版画)
パーツをどのように組み合わせるか、画面のどの位置に配置するかを考え、版を作りました。
寒くなり、健康面とともに、登下校の安全について指導している所です。
ポケットに手を突っ込まない、不用意に走り出さない、道路でふざけない、寄り道をせずにまっすぐに帰るなど、挙げればきりがありませんが、命を守るために十分注意させたいですね。 (文責:S・S)
3年生 道徳
◎ 「熊本の心」
「ふるさとのたから 清和文楽」
テレビでも放映があったDVDを使っての授業。
イメージがわきにくい部分が映像としてあるので、
分かりやすかったようです。
グループでの意見交換
意欲的にできました。
「袋の宝は…」
地域で大切にしたいことは話題にし、語り継いでいきたいですね。
◎算数:□を使った式
文章と図、式の結びつきが、随分理解出来てきました。
練習、努力は必要です。
(文責:S・S)
「ふるさとのたから 清和文楽」
テレビでも放映があったDVDを使っての授業。
イメージがわきにくい部分が映像としてあるので、
分かりやすかったようです。
グループでの意見交換
意欲的にできました。
「袋の宝は…」
地域で大切にしたいことは話題にし、語り継いでいきたいですね。
◎算数:□を使った式
文章と図、式の結びつきが、随分理解出来てきました。
練習、努力は必要です。
(文責:S・S)
3年生 国語・体育
◎ 国語
オリジナルの詩集をつくるために、
好きな詩を集めました。
好きな詩が重なったときは、みんなで見合いっこ。
◎ 体育
竹馬に意欲的に取り組み、
補助なしに乗れる子どもが増えています。
なわとびも上手に跳べるようになっています。
(文責:S・S)
オリジナルの詩集をつくるために、
好きな詩を集めました。
好きな詩が重なったときは、みんなで見合いっこ。
◎ 体育
竹馬に意欲的に取り組み、
補助なしに乗れる子どもが増えています。
なわとびも上手に跳べるようになっています。
(文責:S・S)
3年生 体育と社会と道徳と
◎ 百ます計算
2学期になかなか取り組めなかった百ます計算
3学期はできるだけ取組、計算力を上げていきたいと思います。
◎ 体育(多様な動きをつくる運動)
ろくぼくじゃんけん
高さに少々恐怖する子どもも…。
長縄(ゆうびんやさん、八の字、大波小波など)
竹馬(鉄馬?)
補助なしに乗れる子どもは1、2名しかいませんでした。
教え合い・助け合い
◎ 社会:古い道具と昔のくらし
レコードに興味津々
◎ 道徳 「くつかくしのこと」
それぞれの考えをグループで意見交換
グループ内で意見が割れたことを出し、全体で協議
それぞれ、立場を明確にし、そう思うわけを伝え合いました。
分からないときは、繰り返し質問!
3学期も課題意識を持って、学習に参加する姿勢を大切にしていきます。
(文責:S・S)
2学期になかなか取り組めなかった百ます計算
3学期はできるだけ取組、計算力を上げていきたいと思います。
◎ 体育(多様な動きをつくる運動)
ろくぼくじゃんけん
高さに少々恐怖する子どもも…。
長縄(ゆうびんやさん、八の字、大波小波など)
竹馬(鉄馬?)
補助なしに乗れる子どもは1、2名しかいませんでした。
教え合い・助け合い
◎ 社会:古い道具と昔のくらし
レコードに興味津々
◎ 道徳 「くつかくしのこと」
それぞれの考えをグループで意見交換
グループ内で意見が割れたことを出し、全体で協議
それぞれ、立場を明確にし、そう思うわけを伝え合いました。
分からないときは、繰り返し質問!
3学期も課題意識を持って、学習に参加する姿勢を大切にしていきます。
(文責:S・S)
始業式
いよいよ3学期がスタートしました!
◎ 始業式
まずは、5・6年生 サッカー大会の表彰
開会宣言
校長講話
学年代表者の発表
それぞれの目標、決意を発表しました。
生徒指導からは、冬の服装のきまりなどについての話がありました。
冬ならではの危険も潜んでいます。
フードの扱い、ポケットに手を入れて歩かないなど、安全面を意識させたいですね。
◎ 3年生
4時間目に書写をしました。
鉛筆の持ち方や姿勢等の基本を確認し、集中して書けました。
字もとっても上手に書けました。
これから、この字の丁寧さを忘れず、集中して学習に取り組むことを期待しています。 (文責:S・S)
◎ 始業式
まずは、5・6年生 サッカー大会の表彰
開会宣言
校長講話
学年代表者の発表
それぞれの目標、決意を発表しました。
生徒指導からは、冬の服装のきまりなどについての話がありました。
冬ならではの危険も潜んでいます。
フードの扱い、ポケットに手を入れて歩かないなど、安全面を意識させたいですね。
◎ 3年生
4時間目に書写をしました。
鉛筆の持ち方や姿勢等の基本を確認し、集中して書けました。
字もとっても上手に書けました。
これから、この字の丁寧さを忘れず、集中して学習に取り組むことを期待しています。 (文責:S・S)
どんどや 和気藹々
集合!
火入れ
高く燃え上がり
もちや芋を焼き
楽しくどんどやが出来ました。 (文責:S・S)
火入れ
高く燃え上がり
もちや芋を焼き
楽しくどんどやが出来ました。 (文責:S・S)
やぐらが組み上がりました
やぐらが組み上がりました。
10時から点火予定です。 (文責S・S)
10時から点火予定です。 (文責S・S)
どんどや
おはようございます。
どんどやは、予定どおり実施します。
ご近所お誘い合わせの上ご参加ください。
お待ちしています。
9:50…開会
10:00…点火
明けましておめでとうございます。
明けまして
おめでとう
ございます。
本年もよろしくお願い致します。
ブログの閲覧、知り合いへの紹介の方もよろしくお願い致します。
本日バスケ部は練習始めを行いました。
元気に活動できました。
宿題の方も順調に進んでいるようで安心しました。
始業式が楽しみです。 (文責:S・S)
おめでとう
ございます。
本年もよろしくお願い致します。
ブログの閲覧、知り合いへの紹介の方もよろしくお願い致します。
本日バスケ部は練習始めを行いました。
元気に活動できました。
宿題の方も順調に進んでいるようで安心しました。
始業式が楽しみです。 (文責:S・S)
連絡先
熊本県水俣市袋1413
TEL 0966-63-4611
E-mai : ms04@athena.ocn.ne.jp
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 徳成 聡
運用担当者 教諭 田尻 寛登
カウンタ
3
3
8
5
2
1