八代市立八代小学校 ホームページへようこそ!
八代小教育目標:「自ら学ぶ子供」自ら課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、自ら判断して行動する子供を育てます
八代小ベーシック:「やつしろスピリッツ」(あいさつ・ききかた・そろえかた)、「自分の心に線を引く」(自律・規律)
八代市立八代小学校 ホームページへようこそ!
八代小教育目標:「自ら学ぶ子供」自ら課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、自ら判断して行動する子供を育てます
八代小ベーシック:「やつしろスピリッツ」(あいさつ・ききかた・そろえかた)、「自分の心に線を引く」(自律・規律)
本校6年生が、11月8日、9日の長崎への修学旅行を無事に終えることができました。おうちでもお土産話をたくさんしてくれたのではないかと思います。1日目の平和学習、2日目のハウステンボスでの班別自主活動など、大変充実した学びができたようです。また、現地での活動やホテルでの態度など、「さすが、八代小の6年生!」と感じる場面もたくさんあったようです。これからこの修学旅行での学びをしっかりとまとめていきます。
平和祈念公園での集合写真
ハウステンボスでの集合写真
今回の白鳥っ子集会は図書委員会の発表でした。これまでもたくさんのイベントを企画・運営してくれた図書委員ですが、学校全体の貸出冊数の向上を目指して「読書の木」のイベントを提案してくれました。読書月間ということもあり、昼休みなどに図書館に行く子どもたちもとても増えています。これからの委員会からの新たな取組の提案も楽しみです!
ミシンの授業をとても楽しみにしていた5年生の子どもたちでしたが…、「先生、ミシンが動きません!」「あー、まっすぐ縫えない」「先生、いつナップザックを作れるようになるんですか?」と大苦戦の子どもたちです。上糸のかけ方や下糸の出し方をやっと覚え、練習布で直線縫いや方向転換、返し縫いができるようになりました。5時間目でようやく自分たちで操作しながら縫えるようになったので、いよいよナップザック作りに入ります。完成が楽しみです!
気持ちのよい青空の下、4年生が社会科見学旅行として、石匠館、通潤橋、熊本城へ行き、学びを深めてきました。石匠館では、館長さんの難しい質問にどんどん答える子どもたちの姿があり、これまでの学習を通して身に付けた力を最大限に発揮していました。熊本城では「おもてなし武将隊」の演舞も見ることができ、充実した一日となりました。
3年生が社会科見学旅行に行きました。青果市場では、珍しい果物を紹介してもらったり、競りの様子を見たりと、初めて目にすることが多く、大興奮だったようです。次に行った岩崎水産加工では、ちくわのできる様子を見学し、原料になる魚の話を聞きました。トマト選果場では、おいしいトマトの見分け方を教えてもらい、「実際に買い物をするときに見てみたい!」と喜んでいました。最後の妙見宮では、ガメの中に入る体験をさせてもらい、とても楽しかったようです。これから学習したことを新聞にまとめていきます。