学校生活(ブログ)

2024年11月の記事一覧

11/25 熊本県小学校音楽研究大会が本校で開催されました

 令和6年11月22日(金)、本校で「熊本県小学校音楽研究大会」が行われ、4年2組の坂本教諭が音楽の授業を公開しました。当日は、県内各地から多くの教職員の参加があり、子供たちは緊張した面持ちでしたが、時間の経過と共に普段どおりいきいきとした表情で活動していました(^^)

 規律ある学習態度や豊かな表現活動・協働活動などに対して、多くの参加者から賞賛の声が聞かれました。これは、子供たちの普段の学習に対する主体性や積極性などが評価されたものと思います(^_^)v

11/22 ピンクシャツデーの取組が広がりました

 11月13日の記事で、全校集会(校長講話)で、子供たちに向けて「ピンクシャツデー」(いじめをなくすために周りの人たちが立ち上がり、いじめがなくなったという内容)の話をしたことをお知らせしました。

 その後、子供たちは、ピンクのシャツの形をしたカードに「いじめを八代小学校からなくすために、自分は何をすべきか」を考え記しました。

 そして、それが廊下の壁面に掲示されています。ここを通る度に、自分で考えたことが実行できているか否か、自分に問い直してほしいと思います。

 本校では、「いじめゼロの学校」を真剣に目指しています。実現するまで絶対に諦めません。

11/22 肥後っ子教室で水俣病について学びました

 11月14日(木)、5年生は「肥後っ子教室」に参加するために、水俣病資料館や環境センターなどで講話を聞いたり、資料館を見学したりしました。

 子供たちは、語り部さんのお話を真剣に聞いたり、資料を見ながら熱心にメモを取ったりしていました。翌週からは、現地で学んだことをタブレットPCを活用して、スライドにまとめています。授業参観での発表を目指して、準備を進めています。

11/21 「白鳥っ子集会」がありました

 令和6年11月20日(水)に、児童会主催の「白鳥っ子集会」がありました。

 今回は、運営委員会が、人権月間にちなみ、寸劇などを通して全校の子供たちへ「いじめをなくそう」とうったえました。子供たちの学校生活の日常であっている内容を取り上げていましたので、全ての子供たちの心に響いたものと思います。

 本校では、教職員も児童会も「いじめゼロの学校」を真剣に目指しています。「いじめゼロ」になるまで指導や取組をあきらめません。

11/20 熊本県教育委員会の学校視察

 令和6年11月20日(水)、熊本県教育委員会及び八代教育事務所、八代市教育委員会の方々が来校され、本校の教育活動を視察されました。

 視察後、子供たちの落ち着いた学習態度や教職員の丁寧な指導などに賞賛の言葉をいただき、今後の教育活動の励みとなりました。今後も学校総体で指導スキルに磨きをかけ、子供たちに確かな学力、豊かな心、健やかな体を育成していきます。