学校生活(ブログ)

2023年5月の記事一覧

芦北青少年の家での集団宿泊教室に出かけました(5年生)

 5月31日(水)、5年生は、集団宿泊教室(一泊二日)に参加するために、芦北青少年の家へ出かけました。

 子供たちは、体育館で出発式(児童代表の言葉、校長先生の話、担任の話)を行った後、元気にバスに乗り込んでいきました。

 この二日間で、集団行動のあり方を学ぶと共に、級友との親睦を深めてほしいと思います。そして、たくましく成長した姿で帰ってきてほしいと思います。

3年生の町探検

先日、3年生が2回目の町探検に出かけました。

社会科の学習の一環で、八代小学校の周りには何があるのかを、実際に歩いて回って調べました。

子供たちは、暑い中ではありましたが、熱心にメモをとるなどしてよく頑張っていました。

租税教室に参加しました(6年生)

 5月19日(金)、6年生は租税教室に参加しました。八代税務署の方が講師として来校され、税金について分かりやすく教えていただきました。

 この世から税金がなくなったら、「道路や信号がなくなる」「救急車を呼ぶと多額のお金がかかる」「先生がいなくなる」などを動画から学び、税金は暮らしの中でなくてはならないものだと子供たちは再確認していました。

 また、子供たちは見本の1億円を実際に持ってその重さに驚くとともに、国の税金の重さを感じていました。

 これからの生活の中で、「教科書や机を大切に使う」など自分たちにできることを積極的に行ってほしいと思います。

    

白鳥っ子集会を行いました

5月10日(水)、白鳥っ子集会を行いました。

各委員会の委員長による頑張り目標や運営委員会による児童会スローガンの発表がありました。

子供たちの堂々した姿が素晴らしかったです。

 

遠足に行きました

5月2日(火)は、見知り遠足でした。

1・2・6年生は蛇籠公園に、3・4・5年生は緑公園に行きました。

公園では、鬼ごっこをして遊んだり、おいしいお弁当を食べたりと、充実した時間となりました。