学校生活(ブログ)

2021年7月の記事一覧

1学期終業式

 7月20日(火)に1学期の終業式を行いました。代表児童の振り返りの発表では、新しい学年になって成長したことについて話してくれました。これから35日間の長い夏休みに入ります。健康に気をつけながらたくさんの楽しい思い出を作ってほしいと思います。

楽しかったプール納め

 いよいよ夏休みに入ります。今週はどの学年でもプール納めを行いました。リレーをしたり、宝探しをしたり、水鉄砲で遊んだり、どの学年もとても盛り上がっていました。1学期で水泳の授業は最後になり、2学期からは運動会に向けてがんばっていきます!

千丁小とのオンライン交流会

 本校4年生が千丁小学校の4年2組とオンラインで交流会を行いました。国語の時間に作成した新聞を使って、八代小や自分たちの学級の様子について紹介しました。初めてウェブ会議システムを活用した交流会を行いましたが、子供たちも楽しそうに発表していました。これからの活用も増えていきそうです!

Zoomで音楽会

 本校ではウェブ会議システムを活用したオンライン配信が充実しています。今回は、給食時間を使って本校職員がピアノ演奏をオンラインで配信しました。名付けて「Zoomで音楽会」です。素晴らしいピアノ演奏に子供たちも聴き入っていました。

プログラミングでゲームを作ろう!

 6年生ではスクラッチを使ってオリジナルのゲーム作りを行いました。子供たちはそれぞれ思考錯誤しながら、「シューティングゲーム」「ピンポンゲーム」「追跡ゲーム」「暗号ゲーム」などを完成させました。これらの作品の中から、八代市プログラミングコンテスト(やつプロ)に出品する予定です。子供たちの柔軟な発想力は本当にすごいです!