学校生活(ブログ)

2021年5月の記事一覧

4年生算数「一億をこえる数」

 現在4年生の算数では「一億をこえる数」の学習をしています。今回の授業では、0から9までのすべての数を使って、大きな数をつくる学習をしました。タブレット端末の「発表ノート」の機能を使って、教材を作成し、大きな数をつくったり、それを見せ合いながら数を読んだりしました。どの学年も様々な教科でタブレット端末を活用した授業が進んでいます。

5年生総合「よりよい未来へ~今、私たちにできること~」

 5年生は総合的な学習の時間に調べ学習をしています。自分が調べたい環境問題について、タブレット端末を活用し情報を収集しています。最終的にはプレゼンテーションにまとめ、発表を行う予定です。どんな環境問題があるのか、それはなぜ起こるのか、どのような対策があるのかなど、積極的に調べることができています。

初めての習字

 先週、3年生が初めての習字を行いました。筆の持ち方、腕の使い方、道具の置き方や片づけ方など、初めてのことがたくさんでした。初めて筆で書く字はとても緊張した様子でしたが、みんな楽しかったようです。

ソフトバンクホークスによるキャッチボールキャラバン

 5月26日(水)にソフトバンクホークスの方々による野球教室がありました。選手のみなさんの体の大きさにみんなびっくり!グローブをはめ、バウンドボールのキャッチボールから始まり、投球ホーム、そして試合と、一時間みっちり楽しく野球に親しむことができました。

 

図書委員会による本の紹介

 本校では給食時間に図書委員会によるおすすめの本の紹介を行っています。これは、図書委員会の子供たちが自分たちで考えたイベントです。低学年から高学年まで、それぞれの学年にあった本を紹介してくれています。これからも委員会の子供たちの主体的な活動が増えていくことでしょう。