今日の学校生活

2017年9月の記事一覧

今日の給食(9月29日金曜日@4年1組)


☆9月29日(金)  
《献立》    
・麦ごはん、肉じゃが、手作りふりかけ、切り干し大根の酢の物、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・切り干し大根は、江戸時代からの代表的な干し物で、日本一の産地である宮崎県では、毎年11月下旬から2月にかけて、畑に干すための棚がずらりと並び、その景色は冬の風物詩となっています。長期保存ができ、調理も簡単な切り干し大根は、カルシウム、ビタミンB、C、、Dを多く含む便利な食材です。

【9月最後の給食でした】

【4年1組;給食の様子】
・量を増やしたり、減らしたり、自分に合う分量に調整していました。

今日の給食(9月28日木曜日@3年)


☆9月28日(木)  
《献立》 ★味の旅・韓国    
・ごはん、チヂミ、チャプチェ、わかめスープ、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・今日は、韓国の味の旅です。「チャプチェ」は、韓国では宴席の前菜として出される伝統的な料理で、短ミョンと呼ばれる太い春雨と、細切りにした牛肉と野菜を炒めて、甘辛く味付けした料理です。「チヂミ」は、日本でもなじみのある韓国料理ですが、韓国では一般的に「プッチムゲ」と呼ばれています。

【チャプチェという春雨料理はめずらしいです】


【3年教室;給食の準備の様子】
・てきぱきと配膳をしていました。

今日の給食(9月27日水曜日@3年生)


☆9月27日(水)  
《献立》    
・パインパン、にらたまスープ、エビマヨ、くだもの、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・日本でなしの栽培が始まったのは、弥生時代といわえています。シャリシャリとした食感と、みずみずしさが特徴で、9月から10月が旬です。「幸水」「豊水」「あきづき」「新高」など、たくさんの品種があります。八代でも栽培されています。

【デザートは、今が旬のなしでした】

【3年生の給食の様子】
・「おいしいで-す!」と、ピースサイン。

今日の給食(9月26日火曜日@2年2組)


☆9月26日(火)  
《献立》 ★朝食メニュー   
・麦ごはん、さばの塩焼き、みそ汁、きんぴらごぼう、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・今日は、朝食メニューです。規則正しい食習慣を身につけるためには、まず食事は一日3回、できるだけ決まった時間に食べることが大切です。また、朝食は、一日のはじまりに必要なエネルギー源となります。しっかり朝食を食べて、一日を元気にスターとさせましょう。


【理想的な朝食メニューです】


【2年2組の給食の様子】
・手を合わせて「いただきまーす!」

今日の給食(9月25日月曜日@2年1組)


☆9月25日(月)  
《献立》   
・麦ごはん、ユーリンチー、野菜のナムル、春雨スープ、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・ユーリンチーは、揚げた鶏肉に甘酢ねぎソースをかけた中華料理です。「ユー」が油、「リン」がかける、「チー」が鶏肉を意味します。もともと、大鍋で、鶏を丸ごと油をかけながら、料理していたことから、この名前がつきました。給食では、鶏の唐揚げにに刻んだ長ネギ入りの甘い酢醤油をかけています。

【中華料理の「ユーリンチー」】


【2年1組の給食の様子】

今日の給食(9月22日金曜日@1年2組)


☆9月22日(金)  
《献立》   
・麦ごはん、マーボーなす、ショウロウンポウ、こんにゃくサラダ、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・なすは、夏から秋が旬の野菜です。なすは種類が多く、約170種類もあるそうです。色も紫、黒、白、緑といったものがあり、形は長いもの、丸いもの、小さいものなどがあります。なすは、約94%が水分なので、味がさっぱりしていて、煮物、焼き物、漬物など、いろいろな料理に使われます。

【マーボーなすをご飯にかけて食べる子もいました】

【1年2組の給食の様子】


【今日の献立の紹介】
・献立がみんなにわかるよう、給食委員さんが書いてくれています。食欲をそそる、楽しい掲示です。


今日の給食(9月21日木曜日@1年1組)


☆9月21日(木)  
《献立》 ★ふるさと元気っこメニュー  
・セルフ栗ごはん、しょうがのだご汁、きびなごフライ、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・今日は、ふるさと元気っこメニューです。秋の味覚の代表である栗。熊本県は平成28年度、全国で第2位の生産量を誇っています。品種には「利平(りへい)」、「筑波(つくば)」、「銀寄(ぎんよせ)」などがあり、茹でて食べたり、お菓子や栗きんとんに使われています。今日の給食では、栗ごはんにしています。旬の栗で秋を感じてください。

【旬の栗やきびなごが美味しい給食でした】

【1年1組の給食の様子】
・「みなさん、おいしいですか?」校長先生が給食の様子を見に来られていました。

今日の給食(9月20日水曜日@6年生)


☆9月20日(水)  
《献立》  
・ナン、キーマカレー、ヨーグルトあえ、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・ナンは、インドやイランなどの中近東の国で食べられています。ペルシャ語で、「パン」という意味で、小麦粉を水に練り、天然酵母で発酵させた生地をのばし、タンドゥールと呼ばれるつぼの形をした釜の内側にはりつけて焼きます。ナンをちぎって、キーマカレーをつけながら食べましょう。

【インドの料理「ナン」と「キーマカレー」】

【6年生の給食の様子】
・ナンをちぎって、カレーに付けて、おいしく食べました。

今日の給食(9月19日火曜日@5年生)

☆9月19日(火)  
《献立》  
・食パン、大豆チョコ、肉だんごスープ、ツナサラダ、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・今日は、麦島幼稚園ふじ組のリクエスト給食です。キャベツには、春が旬のものと冬が旬のものがあります。冬に収穫される冬キャベツは、巻きがしっかりしていて、加熱調理しても煮くずれしにくいです。春に収穫される春キャベツは、みずみずしく柔らかいので、サラダなど生で食べる料理に適しています。

【久しぶりの食パンでした】

【5年生の給食の様子】
・食パンに大豆チョコをつけて、おいしく食パンを食べました。

今日の給食(9月15日金曜日)

☆9月15日(金)  
《献立》  
・ビーフカレーライス、マカロニサラダ、デザート、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・スキムミルクは、牛乳から脂肪分を取り除いたものを乾燥させて、粉場にしたものです。牛乳と同じように良質なたんぱく質やカルシウムが豊富に含まれていますが、脂肪分は約40分の1だそうです。

【子どもたちが大好きなカレーライス】

【4年1組の給食の様子】
・カレーライスの具を増やしてもらう子どもたち。行列でした。