今日の給食  LUNCH

2015年2月の記事一覧

2月20日(金)の給食

牛乳、麦ご飯、鮭の塩焼き、ちくわとキャベツのごま和え、味噌けんちん汁

 今日は、魚の塩焼きやごま和え、けんちん汁の組み合わせでみんなが安心する「和食」のメニューです。塩焼きには「鮭」を使いました。油がのって美味しいのですが、単価が高くなり高級魚になってしまって給食に頻繁に出すことが出来なくなってしまいました。残さないようにしっかり食べましょう。

2月19日(木)の給食

牛乳、ワカメご飯、竹輪のい草揚げ、ちりめんサラダ、団子汁

 今日は、食育の日で「ふるさとくまさんデー」です。八代市の「竹輪のい草揚げ」を紹介します。日奈久竹輪は、八代海で獲れるハモやグチなどの新鮮な魚を使用して焼き上げてあり、日奈久温泉街でお土産として親しまれてきました。また、八代地域は、日本一の「い草」の生産地で、国産畳表の8~9割を八代で生産しています。しかし、近年では安い畳表の輸入が急増したため、生産農家や作付面積が大幅に減少しています。八代のい草をPRするため、い草の粉末を使ったクッキーやソフトクリームも売り出されています。いろいろな味を楽しみながら食べましょう。

2月18日(水)の給食

牛乳、米粉パン、ミニトマト、豆腐ハンバーグのケチャップソース、コールスローサラダ、ちんげんさいのクリームスープ

 今日は、ヘルシーな豆腐を使ったハンバーグです。トマトケチャップのソースをかけて出しました。サラダやスープも野菜たっぷりでどれもヘルシーなメニューです。野菜をたくさん食べると、とても体によく「かぜ」の予防にもつながります。お家でも、給食と同じようにしっかり野菜を食べるように心がけましょう。

2月17日(火)の給食

牛乳、麦ご飯、焼き餃子、ほうれんそうと大根の中華和え、マーボー春雨

 今日は、みなさんに人気の中華料理のマーボー春雨です。春雨はスルスルとのどごしがよく、また、ピリ辛の味付けが食欲を増します。体もポカポカと温まります。中華あえは、ごまの香りがよく出ています。大きな餃子もありますので、しっかり食べて元気に過ごしましょう。

2月16日(月)の給食

牛乳、ソフトフランスパン、鶏肉のワイン焼き、カミカミサラダ、ラビオリスープ

 今日は、カミカミメニューのごぼうサラダがあります。ごぼうはみなさんもよく知っているように食物繊維を多く含んでいます。食物繊維は、体の中のいらないものを外に出してくれる働きがあります。日本人には不足しがちな栄養素です。毎日少しずつでいいですので、しっかり摂るようにしましょう。今日もよく噛んで、残さないようにたべましょう。