2015年12月の記事一覧
12月24日(木)の給食
牛乳、麦ご飯、豚キムチちゃんこ、うまかコロッケ、もやしのごま酢和え
今日は2学期最後の給食です。「豚キムチちゃんこ」がありますが、「ちゃんこ」とはお相撲さんが作る料理のことを言います。中でも有名なのはちゃんこ鍋です。野菜やきのこ類、豆腐、肉などがバランスよく入り、煮込んでいるため消化がよく、身体も温まります。寒い時期にぴったりのメニューです。2学期最後の給食ですので「残菜ゼロ」を目指してよく噛んで食べてくださいね。
今日は2学期最後の給食です。「豚キムチちゃんこ」がありますが、「ちゃんこ」とはお相撲さんが作る料理のことを言います。中でも有名なのはちゃんこ鍋です。野菜やきのこ類、豆腐、肉などがバランスよく入り、煮込んでいるため消化がよく、身体も温まります。寒い時期にぴったりのメニューです。2学期最後の給食ですので「残菜ゼロ」を目指してよく噛んで食べてくださいね。
12月22日(火)の給食
牛乳、麦ご飯、かぼちゃのそぼろ煮、鯖の塩焼き、大根の柚子花和え
(写真は、後日UPします。)
12月22日は「冬至」です。冬至は、1年のうちで最も昼が短く、夜が長い日のことです。この日は、昔からゆず湯に入って、かぼちゃを食べる風習があります。これはかぼちゃを食べると風邪をひきにくくなる、といういい伝えがあるからです。かぼちゃは夏の野菜ですが、保存しやすいので、冬のビタミン不足に備えたのでしょう。かぼちゃも体が温まるゆず湯も、寒い時期を健康に過ごすための知恵として、昔から受け継がれてきたようです。今日は冬至献立として、かぼちゃのそぼろ煮と大根のゆず香和えを作りました。お家の方ともぜひ冬至についてお話をしてください。
(写真は、後日UPします。)
12月22日は「冬至」です。冬至は、1年のうちで最も昼が短く、夜が長い日のことです。この日は、昔からゆず湯に入って、かぼちゃを食べる風習があります。これはかぼちゃを食べると風邪をひきにくくなる、といういい伝えがあるからです。かぼちゃは夏の野菜ですが、保存しやすいので、冬のビタミン不足に備えたのでしょう。かぼちゃも体が温まるゆず湯も、寒い時期を健康に過ごすための知恵として、昔から受け継がれてきたようです。今日は冬至献立として、かぼちゃのそぼろ煮と大根のゆず香和えを作りました。お家の方ともぜひ冬至についてお話をしてください。
12月21日(月)の給食
牛乳、ロールパン、白菜とベーコンのスープ、クリスマスハンバーグ、グリーンサラダ、セレクトケーキ
(写真は、後日UPします。)
今日の給食は「クリスマス献立」です。もみの木の形をしたクリスマスハンバーグや、セレクトケーキがあります。自分が選んだケーキを間違えないようにとって食べてください。少し早いですがクリスマスをお祝いし、楽しんで食べてほしいと思います。今日の給食もよく噛んで残さず食べましょう。
(写真は、後日UPします。)
今日の給食は「クリスマス献立」です。もみの木の形をしたクリスマスハンバーグや、セレクトケーキがあります。自分が選んだケーキを間違えないようにとって食べてください。少し早いですがクリスマスをお祝いし、楽しんで食べてほしいと思います。今日の給食もよく噛んで残さず食べましょう。
12月18日(金)の給食
牛乳、麦ご飯、ワンタンスープ、れんこんの春雨丼、ごまだんご
(写真は、後日UPします。)
今日は「ふるさとくまさんデー」です。今月の注目食材は「れんこん」です。れんこんは漢字で「蓮」の「根」と書きますが、正しくは根ではなく地下茎と呼ばれる茎で、その一部がふくらんだものがれんこんです。れんこんは土の中で育つため、れんこんの穴を通じて葉から根に空気を送っています。また、ビタミンCは熱に弱い成分ですが、れんこんに含まれているビタミンCはデンプン質によって守られているので、ビタミンCが壊れにくいという特徴があります。今日は熊本県産のれんこんを使って「れんこんの春雨丼」を作りました。春雨丼の具をごはんにかけて食べてください。今日の給食もよく噛んで残さず食べましょう。
(写真は、後日UPします。)
今日は「ふるさとくまさんデー」です。今月の注目食材は「れんこん」です。れんこんは漢字で「蓮」の「根」と書きますが、正しくは根ではなく地下茎と呼ばれる茎で、その一部がふくらんだものがれんこんです。れんこんは土の中で育つため、れんこんの穴を通じて葉から根に空気を送っています。また、ビタミンCは熱に弱い成分ですが、れんこんに含まれているビタミンCはデンプン質によって守られているので、ビタミンCが壊れにくいという特徴があります。今日は熊本県産のれんこんを使って「れんこんの春雨丼」を作りました。春雨丼の具をごはんにかけて食べてください。今日の給食もよく噛んで残さず食べましょう。
12月17日(木)の給食
牛乳、麦ご飯、しめじのすまし汁、いわしゴマ衣あげ、ひじきの炒り煮、みかん
(写真は、後日UPします。)
今日の給食には「いわしゴマ衣あげ」があります。国産の小いわしを生姜風味の調味液に漬け込み、たっぷりのごまをつけて揚げてあります。カルシウムや鉄分が豊富です。骨まで食べられますのでよく噛んで残さず食べてくださいね。
(写真は、後日UPします。)
今日の給食には「いわしゴマ衣あげ」があります。国産の小いわしを生姜風味の調味液に漬け込み、たっぷりのごまをつけて揚げてあります。カルシウムや鉄分が豊富です。骨まで食べられますのでよく噛んで残さず食べてくださいね。