ブログ

学校生活あれこれ

応援団の練習が始まりました!

 本日から赤白に分かれて、応援団の練習が始まりました。

 赤組は森団長、白組は髙本団長のリードのもと、それぞれに手拍子やかけ声、姿勢などの確認をしていました。

 両組ともに、精一杯の力を出し切って一致団結し、自分たちが満足のいく最高の応援を見せてくれるのを楽しみにしています。

 

校区探検(3年生)

 3年生が、社会の学習の一環で、東西南北の4日に分けて、校区探検に出かけます。

 昨日は、1日目として学校の南方面に出かけ、岱明支所や正福寺や山下公園を探検し、本日は、北方面に出かけ、年の神神社や熊野神社を探検したようです。

 地域学校協働活動推進員の原口様のコーディネートで、地域の方にも引率のご協力をいただき、子供たちも安全に探検を行うことができています。本当にありがとうございます。

結団式

 運動会に向け、赤白それぞれの団に分かれ、結団式が行われました。

 赤団応援団長からは、「赤団を優勝させるために頑張ります」、白団応援団長からは、「下級生をしっかり引っ張っていけるように頑張ります」と、それぞれに力強いコメントが聞かれました。

 来週から朝の活動の時間を使って、団別の練習が始まります。今年はどんな応援合戦が見られるか、今から楽しみです。

夏の花の種まきをしました!

 本日、委員会活動があり、園芸委員会のみんなが、夏の「花いっぱいの学校」にむけて、種まきをしました。

 自分が育てたい種を選んで、育苗ケースやポットに丁寧に種を並べていました。いつもお世話をがんばってくれていますので、たくさん芽が出て、各学級にも多くの苗を配ることができればと思います。

各学年での運動会の練習が始まりました

 ゴールデンウィークも気づけば、あっという間に終わってしまいました。少しはご家族でゆっくりすることができたでしょうか。

 運動会の練習がゴールデンウィーク前から始まった学年もありますが、いよいよ今週からが本格的にスタートとなります。

 今日も中学年は、「花笠音頭」の練習を行っており、4年生が3年生に優しく教えている姿が見られました。高学年は、「よさこいソーラン節」の踊りの意味をしっかり教わり、その動きが表現できるように気をつけながら練習していました。

 まだまだ体育館での練習ですが、来週には外での練習になっていくと思います。気温も上がってきていますので、熱中症に配慮しながら練習をしていきます。

 ご家庭でも、十分な睡眠、朝ご飯、水筒の準備等、ご協力よろしくお願いします。